皆様こんにちは。

早速、昨日行われました、第43回「動物救急救命実技セミナー」のご報告を・・・

今回は、夏休み期間ということもあり、全国各地から勉強熱心な方々がいらっしゃいました。

今回の講師は、分かりやすい説明で好評の松本先生

CIMG6560

 

 

 

 

 

「救命救急とは」という部分から始まり、この時期に注意するべき点を、

分かり易く説明していただきました。

 

一番大切なことは、急変している愛犬を見て、パニックにならないこと。

また、安静時の愛犬の状態を把握しておくこと。

「大好きな自分の子の顔はいつまでも見れますよね。安静時の表情を覚えておいてください。」と一言。

ちょっとしたことですが、普段何気なく見ている愛犬の表情も、

「今日はどんな気分なんだろう」とか

「目ははつらつとしてるかな」とか考えながら表情を見ると、急変に気付けますよね。

CIMG6566

 

 

 

 

 

 

講義の後は、人気の実習コーナーです。

CIMG6568

 

 

 

 

 

可視粘膜(歯茎)は普段ピンク色ですが、

貧血状態ではどうなるのか?

CIMG6569

 

 

 

 

 

 

脱水状態かどうかを一瞬で判断する方法は?

飼い主様が、普段からチェックしやすい項目を何点か教えてもらいました。

CIMG6570

 

 

 

 

 

 

↑脱水の状態をチェックしています。

受講証

 

 

 

 

 

受講生には、このような受講証が発行されます。

 

今回、受講された方は・・・・

◎実技をすることで理解が深まりました。まだまだ練習したかったです。介護のお話(犬の老化)についてお話を聞けたのもよかったです。家にいる子(ダックス)が10歳を超えたので参考になりました。

◎救命実技の基本を習えてよかった。実技があると分かり易くありがたいです。

◎今まで、本などを読んで知識としては知っていたことを、今回実際に体験することができてとても勉強になりました。愛犬も9才になり、今後は老化と付き合ってケアをしていこうと思います。

◎座学のみではなく、実技もあってとても良かったです。

◎松本先生のお話は大変わかりやすく良かったです。

 

とのご感想をいただきました<(_ _*)>

皆様、暑い中お越しいただき誠にありがとうございました。