今季最大の寒波に襲われ、九州では記録的積雪を記録した2016年1月24日(日)
寒いながら好天に恵まれた東京銀座では、今年最初の「獣医師から学ぶ動物の救急救命実技セミナー」を開催しました。
講座の模様講座の模様

 

 

 

 

 

 

今回の講師は芝田獣医師。分かりやすい講義説明が定評です☆NEW衣装で、新年最初の回に気を引き締めて臨みました!

講義では、緊急時の動物の救急救命法を獣医師に引き継ぐまでの知識として学びます。
●緊急時に対する準備
●慌てがちな時こそ必要とされる心構え
●冷静になる方法
●過去の災害からこれからの防災に活かすこと
など丁寧に説明します。

また、緊急時と言うと災害発生や交通事故などを思い浮かべてしまいがちですが、日常のちょっとした不注意で一気に危険な状態を招いてしまうことも!浴槽に落ちた、コンセントをかじった、ボタンを飲んだ・・・、防げるはずの日常で起こりやすい事故と対処法も説明します。

何より大事なのが『もしもの事態を起こさない為』に、日常からしっかり動物の健康状態を把握・管理すること!治療は獣医師しかできませんが、予防・対策は、飼い主のほんの少しの目配りと習慣で出来ます。まず普段の状態を知る事から始めましょう。

モデル犬で実技体験モデル犬ペキニーズ
★宇宙(そら)くん
★海(かい)くん
★空(くう)ちゃん
★光る(ひかる)ちゃん

まずは外側の状態から、変わったことはないかチェック。
歩き方は?かゆがったりしてないかな?普段の行動を良く見て、異常にいち早く気付けるようにしましょう。

そして、皆さんに聴診器を配って、心音確認!鼻ぺちゃのペキニーズは呼吸が速く、心音は早め。愛犬同伴の方は聞き比べができますね。股動脈で脈拍確認→可視粘膜での貧血チェック→脱水チェック→体温測定と続きます。

※今回はペキニーズさんたちの実演お手伝いのため、手がふさがり写真が撮れず・・・o(;△;)o エーン

心臓マッサージ体験 ぬいぐるみ犬で一人ずつ心臓マッサージ体験。
最後は芝田先生への質疑応答タイムで、あっという間にセミナーは終了しました。

 

 

 

 

<受講生の声>
●少人数でとても分かりやすい講義でした。
●食べてはいけないものを食べちゃったことはありませんが、注意して犬を見て行きたいと思います。セミナーに参加できて良かったです。
●心臓の雑音がよく分からず、今回のセミナーで知ることができて良かったです。
●モデル犬での実技も分かりやすく理解できました。

獣医師から学ぶ動物の救急救命実技セミナー」次回3月13日(日)受付開始しております。
詳しくはこちら

 

ご参加をお待ちしております。

 

メルマガ★講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら
(アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)