キャンペーン情報 無料資料請求
在宅でも通学でも自分のペースで取れるペットの資格 犬、猫を愛するすべての方におすすめの通信・通学講座です。

海外ペット情報 オーストラリア便り

  • HOME »
  • 海外ペット情報 オーストラリア便り

オーストラリア政府公認の全国ドッグトレーナー連盟(National Dog Trainers Federation)認定トレーナー藤田純子氏が、オーストラリアにおけるペット飼養環境の変化やペット関連サービス、動物愛護先進国としての知見など、ここでしか読めない海外ペット情報をお届けします。

プロフィール

実家が神戸の田舎であったため、両親が親戚や知り合いから飼えなくなったペットの世話を頼まれ、幼い頃からコリー、秋田犬、様々な雑種、などの犬をはじめ、猿・鳥類(鷹・文鳥・インコなど)に囲まれ育つ。数年前、企業の重役補佐から犬のトレーナーに転職。シドニーで犬のトレーニングの通訳やアドバイスを行う一方、現在13歳になる愛犬スプードル(プードル×スパニエル)の膝関節痛を和らげる為マッサージを勉強中。趣味は犬とのゲーム、ブッシュウォーク、ピアノ、庭いじり、など。

ご挨拶

人生の半分以上をシドニーで暮らしています。日本の21倍の大きさの国土を持つこの国にはコアラ、カンガルー、ウォンバット、ユーカリなど特有の動植物が数多く生息し、我が家の庭にも時々全長60センチほどのブルータング・リザート(舌が青)と呼ばれるトカゲが遊びに来て、愛犬のナラの毛を総立ちさせたり、木の上のポッサムの巣からは子供が落ちてきたり、田舎に行く途中の道ではカンガルーが飛び出してきたり、夏場は猛毒を持った蛇にも注意が必要と、一歩郊外に出れば大自然と隣り合わせの環境です。
先住民アボリジニの人たちと共生していた野犬ディンゴをはじめ、羊毛産業に欠かせない牧羊犬など、多くのオーストラリア人にとって犬は大切な生活の一部。犬や猫のペット人口も多くペット教育熱も最近益々高くなっているのを感じています。そんなオーストラリアから日本の動物愛護者の皆様に、人と動物たちの共生のお役に立てるような情報をお届けしたいと考えております。

 

 

あなたにあった資格講座

講座監修する獣医師軍団

ペット災害危機管理士講座 講師陣

通信講座

  • 愛玩動物救命士(通信)
  • 愛玩動物介護士(通信)
  • 犬の健康生活管理士(通信)
  • 犬の栄養管理士アドバンス(通信)
  • 愛犬家庭料理士(通信)
  • 犬の皮膚被毛ケアリスト(通信)
  • ペットロスケアマネージャー(通信)
  • 猫疾病予防管理士(通信)
  • 猫健康管理士(通信)
  • アニマルアロマアドバイザー(通信)
  • 犬の東洋医学生活管理士(通信)
  • 犬の管理栄養士(通信)
  • 犬の行動生活アドバイザー (通信)
  • 犬猫飼養アドバイザー(通信)
  • 犬猫行動アナリスト(通信)
  • 犬猫食環境コーディネーター(通信)
  • 猫のシニア生活 健康アドバイザー(通信)
  • 愛玩動物介護士アドバンス 通信認定講座(通信)
  • 愛玩動物保健衛生士 通信認定講座
  • ペット災害危機管理士®(通信)
  • 猫防災アドバイザー(通信)
  • 小動物防災アドバイザー(通信)
  • ペット防災生活アドバイザー(通信)

通学講座

  • ペット災害危機管理士(通学)
  • アニマルアロマアドバイザー(通学)
  • 犬の東洋医学生活管理士(通学)
  • SAE ペットの資格通信講座
  • SAE ペットの資格通学講座
  • SAE ペットの資格1Dayセミナー
  • SAE ペットe-カレッジ
  • ヴィベケ・リーセRPTMセミナー
  • 色とりどりのペットの資格に認定グッズ
  • よくあるご質問(FAQ)
  • ワンポイントアドバイス 健康管理などの役に立つ情報をまとめました。
  • 特集ページ ペットと人の共生社会を考える~
  • 連載コラム獣医師から学ぶペットロスの心理とは
  • デンマーク便り 海外ペット事情
  • オーストラリア便り 海外ペット事情
  • 私達も応援しています!ペットの資格を応援してくださる著名な方々
  • 一般社団法人全日本動物教育協会(SAE)
  • SAE20周年記念コンテスト
  • メールマガジンの登録 資格とセミナーの最新情報をお届け
  • Instagram
PAGETOP
copyright© 一般社団法人 全日本動物専門教育協会 All Rights Reserved.