12月に入り早くも2週間。あっと言う間に今年も終わってしまいそうです。
年末の準備をしているご家庭も多いのでは?その前に、12月と言えば!という一大イベント、クリスマスがあります。
せっかくなら愛犬と一緒に楽しみたい!!なにか、愛犬にも特別なご馳走を作ってあげたい!!と言う飼い主さんもいらっしゃるはず。最近では、犬用の色んなクリスマスの特別メニューが販売されています。インターネットで検索すると、色とりどりな料理たちが!本当に犬用のものなの?と疑ってしまうほど豪華な専用メニュー、どれを見ても美味しそう!!でも、買うのも良いけど、やっぱり愛犬にあげるものは自分の手で作りたい!!そんな飼い主さんのために、今回は犬の管理栄養士からクリスマスのご馳走レシピをご紹介します 。
じゃがいもバーグ丼
一品目はお肉料理!!人も大好きハンバーグです。
[材料]
※成犬体重1キロ当たりの分量です。愛犬の体重に合わせて準備してください。
例)体重4キロの犬の場合は、グラム数×4で計算します。
- 豚ひき肉・・・8g
- じゃがいも・・・10g
- ピーマン・・・2g
- 黄色ピーマン・・・2g
- 片栗粉・・・0.6g
- 油・・・0.8g
- 水・・・10g
- 片栗粉(とろみ用)・・・0.4g
- 水・・・1g(水溶き片栗粉用です。倍量で溶いてください。)
- ご飯(炊いた物)・・・8g
[作り方]
1.ピーマン・黄色ピーマンは小さく切る。フライパンに油を熱し、ひき肉を炒める。
2.じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。フォークでつぶし、1.のひき肉を加えよく混ぜ成形する。
3.1.のフライパンを再度熱し、2.を両面焼いたらご飯の上にのせる。ピーマン・黄色ピーマンを軽く炒め、水を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、上からかける。
★総カロリー:32.5キロカロリー
いわしと大豆のトマト煮
お魚のレシピも1つご紹介!!
[材料]
※成犬体重1キロ当たりの分量です。愛犬の体重に合わせて準備してください。
例)体重4キロの犬の場合は、グラム数×4で計算します。
- いわし・・・10g
- 無塩トマトジュース ・・・20g
- キャベツ・・・10g
- 大豆水煮・・・10g
- 油・・・0.4g
- 水・・・10g
[作り方]
1.いわしは大きな骨を取り除き、小さく切る。キャベツを小さく切る。
2.鍋に油を熱し、いわしを両面焼き、キャベツを入れ、さっと炒めたら水、トマトジュース、大豆を入れ、5分煮る。
※いわしは、骨を取り除いて使用してください。
★総カロリー:45.1キロカロリー
犬によっては、特定の食物アレルギーがある場合もあります。アレルギー症状や下痢が見られた場合は、かかりつけの動物病院に相談してください。
手作り料理で、人も犬も楽しいクリスマスを!!
来週は、犬も楽しめるお正月レシピをご紹介します(∪・ω・)ワンッ
★講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら (アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)