【ペット防災に強くなる通信講座】「ペット災害危機管理士(R)」「猫防災アドバイザー」「小動物防災アドバイザー」「ペット防災生活アドバイザー」も、お得なセット割りで受講応援!
講座概要 カリキュラム 教材内容 活かせる分野 合格者の声 受講料 資料請求
講座概要
災害が起きた時、日常から非日常へと強制的に生活環境や生活リズムが変わることが、飼い主にもペットにも大きなストレスになります。そのストレスを最小限にするために、日常生活の中にも防災意識を取り込み、日常生活の延長線上に避難生活がある、という図式を自然に身に付けるために防災や避難所運営、車中避難など様々な知識をこの講座から学んでください。
※当協会が考える防災生活とは災害などもしもの場合ペットとの避難生活までを想定した上で、日々活きていく、もしもの場合でも適正な避難生活を判断して生き抜いていくことをいいます。
ペット防災生活アドバイザー 通信認定講座 3つのポイント
Point 1 日本に生きるということは災害とともに生きるということ
まずは自分の生活する地域が災害に強いのか弱いのかを知ることから始め、災害リスクの軽減、身を守るための知識を身につけます。
Point 2 環境を整えて不測の事態に備えよう
災害時、ペットの命を守ることは飼い主の義務でもあり、願いでもあります。家の中の減災対策を進めることは、飼い主の在宅時だけではなく、万が一、飼い主の留守中に災害が発生した場合でも、少しでもペットが無事でいられる環境を作るということ。
減災グッズや家具の配置などによる工夫の仕方を学びましょう。
Point 3 多頭飼育の避難の難しさを知り対応を考える
避難所や仮設住宅について知ると同時に、ペットを連れて避難生活を送るうえでの管理方法や注意事項について学びます。
災害時という非常事態において、人もペットも等しくストレスを受けます。
そうしたストレスを少しでも軽減できるよう、避難所などでの過ごし方をシミュレーションしてみましょう。
こんな方におすすめ!
- 災害への理解を深め、より生活の中に防災の意識を取り入れたい方に
- 災害への備えと、ペットとともに行う防災、避難後の生活について学びたい方
- 防災士やペット災害危機管理士(R)などをお持ちの方のスキルアップとして
- 避難所運営に携わることのある方が、円滑なペットの避難所運営に役立てるツールとして
災害発生時、自身や家族、大切なペットの身を守るために即応できる行動学と、各種ペットの特性を理解し、適正飼養を可能にする避難生活を選択することで非常時を生き抜いていくための知識学を併せ持つ、SAEが認定するペット防災のスペシャリストのことです。
▶ペット防災マスターを取得するには?
カリキュラム(抜粋)
- 危険を読み解く知識を得る
- ハザードマップに記載されている様々な情報の読み解き方
- 地名から過去の災害の記録を読み解く - 日常生活の中の防災
- 旅行やドライブは避難行動の予行練習
- アウトドアを防災に取り入れる - 在宅避難を可能にする安全な環境づくり
- 建築物の構造からみる耐震性能
- 安全な室内モデル
- 室内を安全にするDIY&防災グッズ - 快適な車中避難の環境づくり
- 車中避難のメリット・デメリット
- 車中避難を安全に行うために
- 車中避難を快適にするための環境づくり - 避難所での適正飼養
- 避難所でのペット対応
- 捕食動物と被捕食動物との区分け
- 怪我をしたペットの受け入れ
- 感染症の疑いのあるペットの対応 - 仮設住宅等での適正飼養
- 仮設住宅でのペット飼養の問題点
- 仮設住宅で人とペットの快適な生活空間を演出する方法
教材内容
お手元に届いたその日から、自分のペースで学習できます。
①ペット防災生活アドバイザーテキスト 1冊
②理解を深めるためのフォローアップ問題集 1冊
③ペット防災生活アドバイザー認定試験問題
④認定試験解答用紙
※教材構成は予告なく変更になる場合がございますが、カリキュラムに影響はございません。
より詳しい内容は無料で請求できる資料(パンフレット)に掲載しております。
資格取得後、活かせる分野
ペットショップや動物病院など、ペット関連業に従事している方、防災士・ペット災害危機管理士(R)・行政の防災対策関係者など災害が発生した時に避難所運営などに携わる方に活用いただけます。
合格者の声
【合格者の声】ペット災害危機管理士🄬&猫防災アドバイザー&ペット防災生活アドバイザー~災害について考える素晴らしい機会を頂きました~
S.T様(女性)令和4年2月22日合格 1.本講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください 大切な愛犬・愛猫を守るには、何よりも飼い主が助からなければいけないことをペット災害危機管理士🄬の講座を受講して再度見つめ直す ...続きを読む »

【合格者の声】ペット防災生活アドバイザー ~アンテナを高く~
I.M様(女性)令和4年1月25日合格 1.本講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください 近年、地震・土砂崩れ・水害が多く、また、過去の大きな地震の時のペットたちの様子を見て、いつ自分達に災害が襲いかかるか分からな ...続きを読む »

【合格者の声】ペット防災生活アドバイザー ~生き抜くチカラ~
T.M様(女性)令和3年12月28日合格 1.本講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください ペット災害危機管理士🄬を取得して、より深くペット防災について学びたいと思い受講しました。 2.通信講座を受講してご自身が気 ...続きを読む »

受講料
受講料/教材費 | 定価 15,000円 (税・送料込)※ |
---|
お支払い方法
クレジットカード決済 | VISA/MASTER/JCB/AMEXに対応しています。 カードの種類により分割回数を選択いただけます。 |
---|---|
銀行振込 | お申込み後7日以内に、教材または商品代金をお振込下さい。 |
※受講期間については、よくあるご質問ページ をご確認ください。
※受講料には、教材一式、認定試験問題、採点料、送料、消費税すべて含まれます。
※合格者には修了証を発行いたします。ご希望の方には、携帯に最適な「顔写真入り認定証(カードサイズ)」を別途 5,500円(税・送料込/1枚)にて、個人の方が自宅で飾れる「認定証書(A4サイズ)」、ペット関連施設などに掲示できる「資格取得者在勤施設証明書」を別途 11,000円(税・送料込/1枚)にて発行いたします。
※当資格は、永久資格です。更新料は発生いたしません。

ペット防災生活アドバイザー 認定証(カードサイズ)・認定証書(A4サイズ)
【特典】季刊誌購読1年分プレゼント、「プレミアムメルマガw/ Pet」1年間配信します。
■「プレミアムメルマガw/ Pet」とは詳しくはコチラ
※季刊誌を既に購読頂いている方は対象外となります。
※購読・配信を希望されない場合はお申し出ください。
よくある質問・資料請求・受講お申込み
資料請求した方限定の特典付き
無料資料請求は下のボタンよりお申込みください。
受講お申込みはお電話、またはインターネットから承っております。
TEL 03-5565-0533 受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)