キャンペーン
在宅でも通学でも自分のペースで取れるペットの資格 犬、猫を愛するすべての方におすすめの通信・通学講座です。

【2024年9月SAE公認通信講座】ペット・動物の資格一覧

  • HOME »
  • »
  • 【2024年9月SAE公認通信講座】ペット・動物の資格一覧

新型コロナウイルスの感染拡大とともに働く人々の生活様式が新しいものになりました。そして、在宅勤務など在宅時間が増えたことで、ペットと接する機会が増えたり、新たにペットを迎え入れたりする人が増えました。

それと同時に、ペットのために、ペットの病気や高齢化によるペット介護、ペット看護、ペットロスへの対処、ペットの行動問題への対応やペット防災の在り方など目的意識を掲げ、ペットの命に責任を持つ、また、その他の飼い主へアドバイスする知識、技能を身に付けるために、ペットの資格を取得される方が増えてきています。

一般社団法人 全日本動物専門教育協会では、これからペット資格を目指す方のペット資格取得目的に合わせ、必ず見つかる26のペット・動物通信講座をペット業界では一番多くご用意しております。

1 ペット・動物資格人気ランキング

1位 愛玩動物救命士 ↑UP

ペットの安全と健康のために緊急時の対応を知りたい飼い主や事業者から、緊急時の対処法と心構えの正しい知識を学ぶことができるので選ばれています。

講座を詳しく見る 無料資料請求

2位 犬の管理栄養士 ↓DOWN

アレルギーや食べムラなど、愛犬の食事や栄養に関して悩みを持つ飼い主は多く、必要カロリーや栄養管理の知識を学ぶことができるので選ばれています。

講座を詳しく見る 無料資料請求

3位 愛玩動物介護士 →STAY

シニア期を迎えたペットが増え、老齢のペットと向き合う正しい知識と心構え、そして介護の方法を学ぶことができるので選ばれています。

講座を詳しく見る 無料資料請求

4位 ペット災害危機管理士(R) →STAY

近年激甚化、頻発化する災害に対して、人とペットの身を守ることを重点に災害発生時の危機管理の知識を学ぶことができるので選ばれています。

講座を詳しく見る無料資料請求

5位 犬の管理栄養士アドバンス ↑UP

犬の年齢や体調に合った食事をあげたいという思いに対し、食事療法やライフステージに対処できる正しい栄養の知識を学ぶことができるので選ばれています。

講座を詳しく見る 無料資料請求

6位 猫健康管理士 ↓DOWN

猫という動物を理解し、病気を隠しがちな猫の異変に気付くため、日常管理とケアの知識を学ぶことができるので選ばれています。

講座を詳しく見る 無料資料請求

7位 犬の健康生活管理士 ↓DOWN

病気や体調の異変にいち早く気付けるようになるために、獣医師などの動物のプロから犬の病気や看護に必要な知識を学ぶことができるので選ばれています。

講座を詳しく見る 無料資料請求

8位 犬猫の東洋医学健康管理士 ↑UP

犬猫の体質別ケアや健康を守るため未病の段階で対策したいと考える人に、東洋医学を基礎から学べて日常生活に取り入れられるので選ばれています。

講座を詳しく見る 無料資料請求

9位 ペットロスケアマネージャー ↓DOWN

自分や家族がペットロスに抱く恐れを理解することで深刻なペットロスを予防し、共に過ごす時間をより大切なものとしていくために選ばれています。

講座を詳しく見る 無料資料請求

10位 アニマルアロマアドバイザー ↑UP

アロマとマッサージを合わせて学べ、愛犬のストレスケアをしながら、日常的に出来るケアについても学べるため、飼い主様に選ばれています。

講座を詳しく見る 無料資料請求

▲目次に戻る

2 ペット・動物の資格をどのように選ぶ

ペット・動物に関わる資格を発行している団体、企業はいくつかありますが、どこの資格を取得して良いか悩むものです。

そのような時に選択の基準となるものは、ペット業界に特化していること、教育という観点から人とペットのワンヘルス社会を目指していること、動物取扱責任者の選任要件のひとつである資格を発行できること、そして何よりも人やペットの目線で真剣に教育に取り組んでいる団体ではないでしょうか。

一般社団法人全日本動物専門教育協会は、そのような団体であり、ペット・動物通信講座を開講しています。あなたにあったペット・動物通信講座を探してみませんか。

学びたいことからペット資格を探す

犬の栄養管理・食事について学びペット資格をとる

日々の暮らしや仕事に活かすために、犬の健康を栄養、食事から正しく学び、ペット資格が取得できる講座はコチラ!

犬の栄養管理・食事を学べる講座をまとめて見る

犬の健康について学びペット資格をとる

猫の健康について学びペット資格をとる

ペットの行動について学びペット資格をとる

ペットの看護、介護について学びペット資格をとる

ペットのシニア生活について学びペット資格をとる

ペット防災について学びペット資格をとる

家族の一員であるペットのために、ペット防災や災害危機管理について正しく学び、ペット資格が取得できる講座はコチラ!

目指せ『ペット防災マスター』
ペット防災を学べる講座をまとめて見る

犬について学びペット資格をとる

猫について学びペット資格をとる

▲目次に戻る

 目的・スタイルからペット資格を探す

ペットの年齢に合わせペット資格をとる

実務に役立つペット資格をとる

ペットとの暮らしにおいて役立つ知識を身に付けたり、すでにペットの仕事についている方でも新たな知識を得ることで実務に役立つペット資格を取得しませんか

経済的にペット資格をとる

ペット資格を取得するためには努力や時間だけではなく、資格取得のために費用がかかってしまいますが、経済的にそして計画的にペット資格を取得しませんか

◆受講料10,000円の講座

◆受講料15,000円の講座

◆受講料30,000円の講座

◆受講料60,000円の講座

★☆★キャンペーン情報★☆★
通信講座受講料の大幅割引や、2講座以上を組み合わせてセット割引など、お得な受講応援キャンペーン実施中!
▼いま実施中のキャンペーンはこちら▼
arrow32-003 \大好評につき延長中/9/18(水)12:00まで『秋学び応援キャンペーン』完全自宅学習の獣医師監修ペット講座でペットを守るための正しい知識を学ぼう!いま受講料半額割引選べる資格認定書付きor無し複数受講は超お得

早くペット資格をとる

2つ以上のペット資格をとる

専門性だけではなく、人とペットのために幅広く知識を有した人材として評価されるためにも、ひとつでも多くのペット資格を取得しスペシャリストを目指しませんか

①緊急時や災害に備えペットの命と向き合う

②愛犬の健康を、身体の内から・外からケアする

③犬・猫を深く理解し相互をより幸せに導く

④栄養面から犬の健康を支え毎日の食に活かす

⑤日常管理から非常事態への備えまで、猫との暮らしを支える

⑥シニア期の準備とペットロスを知り、老齢のペットに向き合う

⑦ペットと防災、災害危機管理の知識を極める

⑧愛犬の皮膚疾患やアレルギーを根本からケアする

⑨猫を1日でも長く健康で、幸せな長寿猫に導く

⑩犬猫の健康・安全・長寿のための講座セット

①~⑨の組み合わせを、実施中のキャンペーンを適用してお得に申し込む!
受講料金・お申込はこちら

獣医師が「知っておいてほしい」とオススメする犬・猫それぞれの講座セットはこちら▶

マスター資格をとる

関連ある講座全てのペット資格を取得し、その領域における専門性を極めた人材として評価された証、称号証書「ペットマスター資格」を取得しませんか

『ペット防災マスター』とは?詳しくはこちら▶

▲目次に戻る

よくある質問を参考にペット資格を探す

A. どのペット資格講座から学べば良いか分からない

ペットを初めて飼う方も、すでにペットを飼っている方も、まず抑えておきたい基本のペット資格講座はこちら!

犬猫の身体の細かな仕組みや生態、病気の種類など、ペットの健康管理や病気予防に関して基礎的な知識を学べる講座

犬猫の選び方や正しい飼い方、犬猫の本能や習性を尊重した暮らし方、日常の衛生管理法など、ペットとの生活に責任と理解を深めることができる講座

(あくまで一例となります。お好きな講座から受講頂けます)

B. ペットの健康が気になる

ペットの健康管理に大切なのは、犬猫の生態や病気の種類を知り、異常に早期に気付けるよう平常時の状態と様子を把握しておくこと。そのためにも、この基本のペット資格講座で学ぶことをオススメします。

C.日常ですぐに役立つスキルが学びたい

聴診器やお手入れ道具、専用システムが教材にセットされているから、すぐに実践できるペット資格講座がこちら!DVD付の講座では、マッサージ手技やケア方法を詳しく学べます。

D.仕事にも役立つ講座を学びたい

E.愛犬のために食の知識を身に付けたい

身体を構成する西洋医学の栄養の知識、体質・体調に合せてカスタマイズできる東洋医学の食の知識、手作り食を日常に実践するために学べるペット資格講座をラインナップしています!他の講座と合せて、W受講される方も非常に多いです。

F.ペットの高齢期に向けた準備に不安がある

高齢期に訪れる変化やそのための準備、ペットの心身のケアや年齢に合わせた食事、そしてお別れのための心の準備など、高齢期に備えるための知識をこちらのペット資格講座で学べます!

G.緊急時や災害時にも役立つ知識を学びたい

緊急時の対応や災害発生時の安全確保は、瞬時に判断し対処しなければいけません。冷静に迅速に対処できるよう正しい知識を備えるためのペット資格講座はこちら!

H.ペットとの生活においての「お悩み」に対し学び活かしたい

こんなお悩みや不安がある場合に、身に付けておきたいペット資格講座はこちらです!

①栄養・食事などのお悩みに対し学ぶなら、こちらのペット資格講座!

②身体を頻繁にかいたり、毛並みが悪いなどのお悩みに対し学ぶなら、こちらのペット資格講座!

③生涯にわたる健康のために学ぶなら、こちらのペット資格講座!

④健康であっても病弱、いつ病気になるかわからない不安に対し学ぶなら、こちらのペット資格講座!

⑤ペットとどのように上手く付き合っていけばよくわからないお悩みには、こちらのペット資格講座!

⑥ペットの行動がよくわからずコミュニケーションがとれないお悩みは、こちらのペット資格講座!

I.開業する際、さらに身に付けておいた方が良い講座を学びたい

SAEペットの資格の全講座は、飼い主からの信頼、飼い主とのコミュニケーションやアドバイスに活かすことができます。その中でも特に人気のあるペット資格講座はこちら!

▲目次に戻る

3 講座の違いを知る

「犬の管理栄養士」と「犬の管理栄養士アドバンス」と「愛犬家庭料理士」

「犬の管理栄養士」は、犬の体を健康に保つために必要な栄養学の基礎や、各栄養素の機能や過不足により引き起こされる病気、フードがどのような栄養素で構成されているのか、などを学ぶことができます。

「犬の管理栄養士アドバンス」は、「犬の管理栄養士」で学んだ基礎を土台として、犬のライフステージ毎の栄養学を学びます。

「愛犬家庭料理士」は、手作り食実践に必要な栄養学の基礎を押さえながら、実際に愛犬のために様々な手作り食ができるようになります。

「犬の管理栄養士」「犬の管理栄養士アドバンス」では、犬の健康を維持する栄養学を基礎から応用まで徹底的に学ぶことができるのに対し、「愛犬家庭料理士」では、手作り食の実践に特化して、栄養学の基礎と手作り食レシピを学ぶことができます。

「犬の管理栄養士」と「犬猫食環境コーディネーター」

「犬の管理栄養士」では、犬に必要な栄養素とはなにか、フードがどのような栄養素で構成されているのか、などの栄養学を学びます。

「犬猫食環境コーディネーター」は、「食べる」「口にいれる」ことに焦点を当てた内容となっており、環境がもたらす食欲の変化、犬や猫にとっての食べやすい環境とはなにか、誤飲・誤食がなぜ起きるのかを学びます。同時に、口にすると危険なものも学ぶことができます。

2つの大きな違いは、「犬の管理栄養士」が栄養そのものを学ぶことに対して、「犬猫食環境コーディネーター」は栄養ではなく、”食欲に繋がる環境”と”命の危険に繋がる食欲=誤食・誤飲”を学べる内容になっています。
犬に関しては両講座とも学ぶことで、内側(健康な身体を作る栄養面)と外側(取り巻く環境面)から、食事からもたらされる犬の健康を守っていくことが出来るようになります。

「猫健康管理士」と「猫疾病予防管理士」

「猫健康管理士」では、多種の猫種やそれぞれの特徴を学ぶと同時に、お手入れの方法などを学ぶことで、猫の健康と美しさを維持する方法を学びます。

「猫疾病予防管理士」では、猫が健康で過ごすために、猫がかかりやすい病気の知識と、予防のための知識を得ることができます。

「猫健康管理士」では、猫そのものを知り、健康に美しく過ごせるようにするためのノウハウを学ぶことが出来るのに対し、「猫疾病予防管理士」は病気にならないための知識、そして、病気の早期発見早期治療に役立つ内容になっています。

「愛玩動物介護士」と「愛玩動物介護士アドバンス」

「愛玩動物介護士」は、シニア期を迎えた愛犬・愛猫の適正飼養を学ぶだけではなく、介護が必要になった場合の介護技術などを学ぶことができます。

「愛玩動物介護士アドバンス」では、加齢に伴いペットも認知機能が低下することに着目し、認知症の介護ケア、認知症予防に役立つ知識などを学びます。

「愛玩動物介護士」では、シニア期の病気を学ぶとともに、介護の基礎から介護方法全般を学ぶのに対して、「愛玩動物介護士アドバンス」ではシニア期の病気の中でも認知症に焦点を当てて、発症にいち早く気付くために認知症が疑われる行動の変化や、認知症の予防対策についてなどを学べる内容になっています。
犬猫の介護知識を修得するなら、両講座とも学ばれることをお勧めします。

「犬猫飼養アドバイザー」と「犬猫行動アナリスト」と「犬の行動生活アドバイザー」

「犬猫飼養アドバイザー」は、犬と猫がどのような動物なのかを理解し、そのうえで犬猫の幸せも考えた適正飼養に必要な知識を学びます。

「犬猫行動アナリスト」は、犬と猫の行動の違い、そこから生じる飼い主の誤解等を理解すると共に、犬と猫が人と生活する上で必要なマナー等を学びます。

「犬の行動生活アドバイザー」は、犬の行動に悩みを抱えている飼い主が、その状況を冷静に判断し、解決に向けて動き出せるよう参考となる内容になります。

犬や猫を飼いたいと思った時点で学びを開始するための入り口に「犬猫飼養アドバイザー」で基礎を押さえ、犬と猫の行動に理解を示すとともに、人とともに生活するために必要な最低限のマナーを学ぶことができる「犬猫行動アナリスト」で応用を学び、犬の困った行動に悩んでいる飼い主向けの内容となっている「犬の行動生活アドバイザー」で実践していく、という組み方ができます。

▲目次に戻る

4 SAEペットの資格通信講座受講のメリット

この20年、動物専門教育一筋で活動する本会が開講する通信認定講座は、本会にかかわりをもつ獣医師や専門家が執筆、監修した教材を用い、ペットの資格が取得できる講座となっています。

また、本会の長年の学習指導経験から見出した学習法に基づき、本テキストのみならず実践編テキストや問題集を活用し学ぶことで、知識を自分のものにでき、ペットの資格が取得できる講座となっています。

メリット1

教材は、本会と長年かかわりをもつ各分野に長けている獣医師や専門家が学習者目線で執筆、監修していますので学びやすく、信用、信頼性があり正しい知識を自分の身に付けることができます。

メリット2

テキストを使用し学習するメリットは、講師の進める授業進度に合わせることなく、自分で学習進度を決められるところが挙げられます。
得意分野と苦手分野で学習時間のかけ方を分けたり、何度も読み込むことで正しい知識を身に付けることができます。

メリット3

問題集を使用し学習するメリットは、様々な演習問題を解くことで、自分に知識が身に付いたかチェックできることが挙げられます。
また、間違えた問題を重点的に解きなおすことや、何度でも問題を解くことで、確実に正しい知識を身に付けることができます。

メリット4

実践編テキストが付いている講座において、実践編テキストを使用し学習するメリットは、本テキストで修得した知識に加え、実用的な知識を修得できることが挙げられます。
日々の暮らしのなかで役立つ知識を身に付けることで、学習の理解度を一層深めることができます。

メリット5

正しい知識を身に付ける上で一番大事なことは、テキストは読んで終わり、問題は解いて終わりではなく、テキストを読み込み、理解できたと思う時点で問題を解く、間違えれば問題が解けるまでテキストを読み直し理解を深めるといった、教材の循環使用法です。

子供の頃を思い出してください。同じ授業を受けていてもクラス内の順位に差がでるのは、授業が悪いのではなく、授業の理解力に差があるからです。

私たちの通信講座では、教材を有効に活用することで理解力を高める工夫がされており、ペットの資格を取得できるということです。

▲目次に戻る

5 通信講座一覧

▲目次に戻る

 

 通学講座を見る eラーニング講座を見る 
 講座ガイドへ戻る

 

お気軽にお問い合わせください TEL 03-5565-0533 受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)

【限定特典付き】 パンフレットを無料でお届けします 各種講座の資料を取り揃えております

簡単、選べるお支払い方法 インターネットよりお申込みいただけます お申込みサイトへ移動します

あなたにあった資格講座

講座監修する獣医師軍団

ペット災害危機管理士講座 講師陣

講座ガイド

通信講座

  • 愛玩動物救命士(通信)
  • 愛玩動物介護士(通信)
  • 愛玩動物介護士アドバンス 通信認定講座(通信)
  • 犬の健康生活管理士(通信)
  • 犬の管理栄養士(通信)
  • 犬の栄養管理士アドバンス(通信)
  • 愛犬家庭料理士(通信)
  • ペットロスケアマネージャー(通信)
  • 猫健康管理士(通信)
  • 猫疾病予防管理士(通信)
  • 猫のシニア生活 健康アドバイザー(通信)
  • 愛玩動物保健衛生士 通信認定講座
  • 犬の皮膚被毛ケアリスト(通信)
  • アニマルアロマアドバイザー(通信)
  • 犬猫の東洋医学健康管理士(通信)
  • 犬の行動生活アドバイザー (通信)
  • 犬猫飼養アドバイザー(通信)
  • 犬猫行動アナリスト(通信)
  • 犬猫食環境コーディネーター(通信)
  • 犬猫住環境コーディネーター(通信)
  • ペット・トラベルアドバイザー(通信)
  • ペット災害危機管理士®(通信)
  • 猫防災アドバイザー(通信)
  • 小動物防災アドバイザー(通信)
  • ペット防災生活アドバイザー(通信)
  • 災害復興心の絆 ペットオーナーズサポーター(通信)

通学講座

  • ペット災害危機管理士(通学)
  • アニマルアロマアドバイザー(通学)
  • SAE ペットの資格通信講座
  • SAE ペットの資格通学講座
  • SAE ペットの資格1Dayセミナー
  • SAE ペットe-カレッジ
  • 色とりどりのペットの資格に認定グッズ
  • よくあるご質問(FAQ)
  • ワンポイントアドバイス 健康管理などの役に立つ情報をまとめました。
  • 特集ページ ペットと人の共生社会を考える~
  • 連載コラム獣医師から学ぶペットロスの心理とは
  • デンマーク便り 海外ペット事情
  • オーストラリア便り 海外ペット事情
  • 私達も応援しています!ペットの資格を応援してくださる著名な方々
  • 一般社団法人全日本動物教育協会(SAE)
  • メールマガジンの登録 資格とセミナーの最新情報をお届け
  • Instagram
  • Twitter
PAGETOP
copyright© 一般社団法人 全日本動物専門教育協会 All Rights Reserved.