講座概要 カリキュラム 教材内容 活かせる分野 合格者の声 受講料 資料請求
講座概要
「愛玩動物救命士」とは、救命時や災害時にも役立つペットの健康、そして命を守るために正しい知識を学ぶペット資格通信講座です。 大切なペットを守り飼養するために、ペットシッター、トリマー、ペットのしつけトレーナー、ペットホテルなどの業務に活かすために、必ず役立ちます。ペットを家族の一員として迎えられた飼い主様、現場で知識を活かしたいペット事業者様、これからペット関連の職業に就きたい方にお勧めのペット資格講座です。
動物病院との緊急コミュニケーションにも役立つと獣医師から推薦され、ペットの体を守る知識と救命時の心構えをこの通信講座から学んでください。
愛玩動物救命士通信認定講座 3つのポイント
Point 1 緊急時の心構えと対処法を学ぶ
愛犬・愛猫の身体の仕組み、個体差の特徴を知り、事故・震災などによるケガや病気の種類を習得し、緊急時の心構えと対処法を学びます。
Point 2 知ることでいのち救おう
愛するペットとより長く一緒に過ごしたい飼い主様、これから動物関連の職業に就きたい方、ペットシッターやトリマーなど動物関連のお仕事を開業されている方、どなたにでも必要不可欠な、平常時の健康チェック法を学び、病気の早期発見・予防にも活かせる資格です。
Point 3 獣医師が推薦!
怪我をした、異物を飲み込んだ、事故に遭った、など愛犬・愛猫の緊急時に、獣医師に症状など必要情報を正確に伝えられるよう学びます。獣医師とのコミュニケーションに大変役立つ資格です。
こんな方におすすめ!
- ペットの体調管理を学びたい方
- シニア期に入ったペットを飼養されている方
- ペットと一緒に旅行を楽しみたい方
- ペットサロンやしつけ教室などペット関連事業に従事している方
カリキュラム(抜粋)
- 犬、猫の身体の細かな仕組みを知る。犬種、猫種の個体差の特徴を知る。
- 犬・猫の正しい飼い方の基本とは
- 犬・猫における理想的な予防接種
- 犬種別の病気について
- 猫の病気の特徴について - 事故、震災などによるケガ、病気の種類を習得し、心構えとそれぞれの対処法を学ぶ。
- 犬種別の病気について
- 猫の病気の特徴について
- 感染症
- 失神と癲癇(てんかん)発作
- 高齢病対策 - 愛玩動物の救急救命法や搬送法、常備すべき道具(衛生・搬送)や扱い方を学ぶ。
- 愛玩動物搬送/救急搬送
- 救急救命法
- 応急処置と搬送
- 使用された器具などの消毒・滅菌について
- 病気の早期発見法 - 動物愛護管理法、公衆衛生法を学ぶ。
- 動物愛護管理法について
- 狂犬病予防法
- 家庭動物等の飼養及び保管に関する基準
教材内容
お手元に届いたその日から、自分のペースで学習できます。
①愛玩動物救命士テキスト 1冊
②副教材「いざというときにできること実践編」1冊
③副教材「動物に関する法律を知る」1冊
④理解を深めるフォローアップ問題集 1冊
⑤DVD「愛玩動物の救命法」
⑥DVD「愛玩動物を安全に搬送するために」
⑦愛玩動物救命士認定試験問題
⑧認定試験解答用紙
⑨返信用封筒
※教材構成は予告なく変更になる場合がございますが、カリキュラムに影響はございません。
より詳しい内容は無料で請求できる資料(パンフレット)に掲載しております。
資格取得後、活かせる分野
ペットの起こり得る病気や怪我の予防、もしもの場合の対処など、日常暮らしを共にするペットの命を守るために、学んだ知識を発揮できます。また、愛玩動物救命士資格を取得した者は、ペットホテル、トリミングサロン、ペットショップ、ペットのしつけ教室、ペットシッターなどで活躍しています。
資格取得者の活躍
高橋 一樹さん
-資格取得年月日-
【愛玩動物救命士】2018年2月1日
【ペット災害危機管理士(R)3級】2018年1月21日
絶望から希望へ 命を救う為に全力を尽くす
合格者の声
【合格者の声】愛玩動物救命士~YouTubeをきっかけに~
S.Y様(女性)令和4年2月28日合格 1.本講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください YouTubeでチャンネル登録をしている方が取得をしていて自身も興味を持ち、受講したいと思いました。 2.通信講座を受講して ...続きを読む »
【合格者の声】愛玩動物救命士~愛犬2匹の幸せを~
S.Y様(女性)令和4年2月28日合格 1.本講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください 愛犬2匹と生活していく上で、緊急時の対応や病気について学びたいと思いました。 2.通信講座を受講してご自身が気付いたことはあ ...続きを読む »

【合格者の声】愛玩動物救命士~亡くなった愛犬をきっかけに~
M.Y様(男性)令和4年3月28日合格 1.本講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください 約14年、飼育していた愛犬が亡くなり、犬について知識がなく、早期発見ができず救ってあげることができず後悔しているので、受講を ...続きを読む »

私も取得しました!
松本秀樹さん
(愛玩動物救命士・タレント・ドッグトレーナー)
犬が怪我をした、異物を飲み込んだ、事故に遭った、など緊急時に獣医師さんに症状など必要情報を正確に伝えられれば迅速で適切な処置をしてもらえて犬の苦痛を早く和らげてあげられるし、場合によっては落とす命を救えるかもしれない。 数ある犬の資格の中でも愛玩動物救命士資格は、緊急時や災害時だけでなく、普段から犬の体調管理や、どこに注意すればよいか、病気の早期発見、予防にも役立てられる資格だと思います。
受講料
受講料/教材費 | 5/24(火)14:00まで SAEペットの資格通信講座 KISS the Animal week 7日間限定キャンペーン 定価60,000円 ⇒ 35,000円 (税・送料込)※ |
---|
お支払い方法
クレジットカード決済 | VISA/MASTER/JCB/AMEXに対応しています。 カードの種類により分割回数を選択いただけます。 |
---|---|
銀行振込 | お申込み後7日以内に、教材または商品代金をお振込下さい。 |
※受講期間については、よくあるご質問ページ をご確認ください。
※受講料には、教材一式、認定試験問題、採点料、送料、消費税すべて含まれます。
※合格者には修了証・資格取得者証明ステッカーを発行いたします。ご希望の方には、携帯に最適な「顔写真入り認定証(カードサイズ)」を別途 5,500円(税・送料込/1枚)にて、個人の方が自宅で飾れる「認定証書(A4サイズ)」、ペット関連施設などに掲示できる「資格取得者在勤施設証明書」を別途 11,000円(税・送料込/1枚)、「愛玩動物救命士ロゴステッカー」を別途3,300円(税・送料込/1枚)にて発行いたします。
※当資格は、永久資格です。更新料は発生いたしません。
【特典】季刊誌購読1年分プレゼント、「プレミアムメルマガw/ Pet」1年間配信します。
■「プレミアムメルマガw/ Pet」とは詳しくはコチラ
※季刊誌を既に購読頂いている方は対象外となります。
※購読・配信を希望されない場合はお申し出ください。

合格者に発行する資格取得者証明ステッカー(サイズ9.5×9.5cm)ステッカー商標登録番号5109029

愛玩動物救命士 認定証(カードサイズ)・認定証書(A4サイズ)

愛玩動物救命士ロゴステッカー(直径11cm)ステッカー商標登録番号5109029
▲より詳細は「愛玩動物救命士養成講座」専用サイトにてご案内しております。