ワンポイントアドバイス
【ワンポイントアドバイス】お彼岸に「おはぎ」を愛犬と一緒に楽しもう
2023年3月20日 ワンポイントアドバイス
春分の日(3月21日)を中日とした前後の7日間は春のお彼岸です。 彼岸の代表的な食べ物と言えば、おはぎ! 春の彼岸の時には「ぼた餅」と呼ばれ、知られている食べものですね。 呼び名が違うのは、春分のときには牡丹を、秋分のと …
【ワンポイントアドバイス】散歩や庭先で見かける、気を付けたい犬猫に危険な植物
2023年3月16日 ワンポイントアドバイス
気候が良くなってきて、外に出歩くのが楽しい季節になってきました。 毎日のお散歩を楽しみにしている飼い主さんも多いのではないでしょうか。 しかし、外にはペットたちに危険なものがたくさんあります。 今回は、庭先や散歩道で見か …
【ワンポイントアドバイス】愛犬に栄養価の高い旬の食材を!~かぶ編~
2023年3月15日 ワンポイントアドバイス
旬の食べものは香りやうまみが豊富で味が濃く感じられるほか、栄養価も高いのが特徴。 今回は犬の管理栄養士・犬の管理栄養士アドバンス・愛犬家庭料理士から、旬の野菜の1つ、「かぶ」についてご紹介いたします。 かぶの旬は年2回 …
【ワンポイントアドバイス】同行避難と在宅避難の選択
2023年3月14日 ワンポイントアドバイス
3月も折り返しとなり、いよいよ地域によっては春の訪れを感じる日が増えてきましたね。 しかし、心地よい気候への移り変わりに喜びつつも、季節の変わり目に体が驚き風邪をひいいたり体調を崩しがちな時期でもあります。 顔を出した春 …
【ワンポイントアドバイス】ペットとの避難について備えよう
2023年3月13日 ワンポイントアドバイス
東日本大震災から12年が経ちました。 過去の災害を尊い教訓にし、これからも起こるであろう災害への準備や心構え、避難を予想した訓練の大切さをいま一度考えましょう。 動物愛護法が改正されてから、各自治体では災害時のペット同行 …
【ワンポイントアドバイス】東日本大震災から12年 ペットを連れての避難行動を学ぶ(持ち物編)
2023年3月9日 ワンポイントアドバイス
東日本を襲った震災から今週土曜で12年を迎えるにあたり、ペット災害危機管理士(R)と災害について見直していこうと思います。 ▼前の記事はこちら 今回は素早い避難のための持ち出し品について確認していきましょう …
【ワンポイントアドバイス】東日本大震災から12年 ペットを連れての避難行動を学ぶ
2023年3月9日 ワンポイントアドバイス
東日本を襲った震災から今週土曜で12年を迎えるにあたり、ペット災害危機管理士(R)と災害について見直していこうと思います。 ペットを飼っている人たちの災害への危機感は、この12年で否応なしに高まってきています。 毎年のよ …
【ワンポイントアドバイス】あの日の教訓を活かすために
2023年3月7日 ワンポイントアドバイス
12年前の3月11日、皆さんは何をして過ごしていたでしょうか。 あれから12年。 もう12年、なのか、まだ12年、なのか、それは人によっても違うことでしょう。 しかし、12年たつと、記憶という点においては遠のいてしまうの …
【ワンポイントアドバイス】水分補給を手助けして猫の腎臓を守ろう
2023年3月3日 ワンポイントアドバイス
暦の上では春とはいえ、まだ寒さは続きます。 この時期に特に気をつけたいことが、猫の水分補給です。 冬場はそれ以外の季節よりも本当に水を飲まなくて心配、という相談をよく受ける猫疾病予防管理士から猫の水分補給についてアドバイ …
【ワンポイントアドバイス】防災情報の更新はできていますか?
2023年3月1日 ワンポイントアドバイス
日本各地で暖かな日差しを感じる日が増え、春が近づいてきているのを肌で感じる今日この頃。 私が普段生活する地域はまだまだ雪が残っていますが、もう少しすると花粉の襲来を受けそうです。 今年は例年より多く飛散する予想もあり、春 …