獣医師からの健康注意点
【獣医師からの健康注意点】梅雨時期に注意したい犬の健康トラブル
2022年5月20日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
5月19日発表の、日本気象協会の最新の「梅雨入り予想」によると、今年の梅雨入りは全国的に平年より早くなるそうです。 これからの時期は湿度が高くジメジメした気候によって、犬の健康状態にもトラブルが起きやすい時期でもあります …
【獣医師からの健康注意点】熱中症対策はオールシーズンが基本!
2022年5月19日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
5月に入り、夏日を記録する日も続出してきました。 気象庁は昨年秋から続いているラニーニャ現象が、今年夏まで続く可能性が高いと予想しており、ラニーニャ現象が発生しているときの日本の夏は気温が高くなる傾向にあるそうです。 マ …
【獣医師の健康注意点】犬・猫に危険な食べ物や中毒について
2022年5月7日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
人間の暮らしの中には、犬や猫には危険な食べ物や植物が多くあります。 手作り食を実践するときには知っておかないといけないものから、散歩や室内に飾っている観葉植物まで、代表的なものを挙げてみました。 害があると知らずに観葉植 …
【獣医師からの健康注意点】気象病対策に人もペットも『適応力』をつけよう
2022年4月22日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
「気象病」という病気をご存知ですか? 気象病とは、近年認知されつつある病名で、気象の変化に敏感に反応する症状と考えられる病気です。 雨が降る前に頭痛が起こる、雨の日は必ず下痢をする、といった場合は、気圧の高低差が影響して …
【獣医師からの健康注意点】毎日の歯磨きで、愛犬の歯を守ろう!
2022年4月18日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
本日4月18日は「よい歯の日」です。 「4(よ)1(い)8(は)」の語呂合わせで、歯の健康に関するPR活動をするために、日本歯科医師会によって選定されました。 歯と口の健康の重要性は、人だけでなく犬にも当てはまります。 …
【獣医師からの健康注意点】~犬種別かかりやすい4つの病気~(トイプードル編)
2022年3月18日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
それぞれ犬種によって生活習慣や気をつけるべき点などに違いはありますが、予防対策の観点からも、犬種毎のかかりやすい病気について知っておくことも大切ですね。 今回は、トイプードルがかかりやすい4つの病気をお話します。 1. …
【獣医師からの健康注意点】ペットの花粉症
2022年2月24日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
長かった厳しい冬の終わりが見えてきました。今週末からは春の暖かさを感じられるそうです。 そして気温の上昇とともに、九州から関東は本格的な花粉シーズン到来と予報されています。 春の訪れとともにやってくる「花粉」 そして人も …
■連載企画■獣医師から学ぶペットロスの心理とはvol.21「第1段階から第7段階までのまとめ」
2022年2月21日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
ペットロスによって惹き起こされる心身の反応は、一般的に前半に強く発現します。
【獣医師からの健康注意点】対岸の火事ではない狂犬病と狂犬病ワクチン接種について
2021年12月14日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
今日『狂犬病予防、消えゆく「集合注射」』という見出しのニュースを見ました。 三密回避や衛生面の課題などが理由で、一昨年からのコロナ禍で多くの自治体が公園や公民館などの接種会場での「集合注射」の実施を見合わせました。 この …
【獣医師からの健康注意点】犬と猫の衣替え「換毛期」に向けて被毛のお話
2021年10月31日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
10月半ばから次々に寒気が流れ込んで、一気に秋が深まりましたね。 慌てて衣替えをした人も多かったのではないでしょうか。 私たち人間が洋服を着込んだり厚手にして季節に適応するように、犬猫にも「換毛期」(被毛の抜け替わり)が …