今年のGWには、車での旅行や帰省の予定を立てている方も多いでしょう。
そのときにペットも一緒にお出かけするであれば、 ペットが車酔いしないように、車好きになってもらえるように、環境づくりをしてあげてください。
今回は、一緒に楽しく車でおでかけするための7つのポイントをお話します。

1.最初は5~10分のドライブから

最初は短時間のドライブで練習し、少しずつ距離を伸ばして車に慣れさせましょう。
いざ、長距離ドライブに出かけたら、多めに1~2時間に1度は休憩をとるようにしましょう。
新鮮な空気に触れることで、ペットも運転手もリフレッシュできて、気分良く過ごせますね。
目的地に着いたらおやつを与えたり、散歩をさせたりと、犬にとっての「楽しいこと」を用意しておくと「車に乗る=いいことがある」と思うようになります!

2.食事は乗車30分~1時間前に済ませる

大人も子供も同様ですが、お腹いっぱいで車の後部座席に座ると、揺れにより気分が悪くなります。
出発前に余裕をもって食事を済ませ、サービスエリアやお店で休憩する時は食事後30分ほど経ってからドライブに戻りましょう。
ただし、車の中は乾燥し、ペットも緊張状態が続いて喉が渇くので、水分は適度に与えましょう。
もしも、ペットが吐いてしまっても叱らないであげてください。消毒用アルコールなどを準備しておきましょう。

3.普段使いのおもちゃ、食器などは必需品

旅行だからと新しいものを用意すると、混乱させてしまう場合があるので注意が必要です。
普段使っているタオルケットや毛布、いつも遊んでいるおもちゃなどを傍に置くなど、ペットにとって「安心が出来る場所」を確保してあげましょう。
食器やフードも普段のものを旅行日数分、準備して出かけてください。

4.車中の匂いに気をつけて

ペットたちは匂いに敏感なので、排気ガス、食べ物、芳香剤の匂いなどで車酔いをしてしまう場合もあります。
車の中は芳香剤などを置かず、車の中の匂いに気を配りましょう。
車中でのおやつも楽しみのひとつですが、ペットが同乗している時は控えるようにしてあげてください。

5.走行中はケージやキャリーバッグが指定席

揺れや振動の影響を受けにくくする為に、車に乗っている間はキャリーバッグやクレートに入るように訓練しておくことも必要です。
万が一の事故の時も、クレートやキャリーバッグがペットを守ってくれます。

6.停車したら、まず車内でリードを着ける

急にペットが飛び出してしまう場合がありますので、車のドアを開ける前に必ずリードをつけておきましょう。
ペットを車内に置き去りにすると、夏場は熱中症、冬場でも脱水症になる危険がありますので避けましょう。
車内で待たせる場合は、必ず誰かが付き添ってあげましょう。

7.万が一に備えて

万が一はぐれた時にすぐ連絡してもらえるよう、迷子札に飼い主さんの携帯電話の番号を書いておきましょう。
また、急な体調変化を相談できるよう、かかりつけの病院の連絡先を控えておきましょう。
目的地や通過地点にある、24時間対応または休日対応可の動物病院なども調べておくと、より安心です。

ペットの資格

ペットとの暮らしを知り、健全なペットライフを送るには?
犬猫飼養アドバイザー通信認定講座で、犬猫の適正飼養についての知識を学べます。

[関連記事]こちらもチェック!

物価高が進む一方で、今年のゴールデンウィークもコロナ終息に伴い旅行需要は堅調とのこと。 特に海外旅行者数の見通しは昨年の約1.7倍と大きく伸びているそうです。...

: #

続きを読む

猛暑・豪雨・台風と厳しい気候が続きましたが、いよいよ夏の行楽シーズン到来!夏休みのご予定はお決まりですか? ペットも家族の一員、一緒にお出かけするよ!という方も...

: #

続きを読む

この度の能登半島地震により被災された全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。 ペットと一緒に避難するケースも多く見られていますが、課題もあります。 一緒に安全に...

: #

続きを読む