キャンペーン情報 無料資料請求
在宅でも通学でも自分のペースで取れるペットの資格 犬、猫を愛するすべての方におすすめの通信・通学講座です。

【海外ペット情報①】自然災害とペットセーフティー

オーストラリアで自然災害というと、ブッシュファイアー(山火事)、洪水、サイクロンなどが挙げられられますが、中でもブッシュファイアーは一年を通じて空気が乾燥する時期に多く発生し、気温が高くなる夏はとりわけ警戒が必要となります。

地域の獣医師や消防団は、家族の一員であるペットも「ブッシュファイアーサバイバルプラン」に含むことを忘れないようと呼びかけ、避難時の安全対策はもとより煙の危険性などについても多くのアドバイスが発信されています。

先ずは火事がすぐ側に来ていなくても煙による影響は離れた地域にも及ぶことから、犬達は家の中に入れて煙の侵入を防ぐ為ドアや窓を閉め、犬の様子に気をつけながらブッシュファイアーの状況を確認。
犬に不安を与えないよう飼い主が落ち着いて行動することが大切です。

ソワソワしたり、穴を掘り始めたり、何処かに隠れるなどいつもと違った行動を起こしたり、排泄の為に外に出した時に恐怖で逃げ出してしまう犬もいるので、日頃から犬との信頼関係を築き、リコールなどの基礎トレーニングをしっかり入れておくことがとても重要です。

万が一避難しなければならない状況になった場合も、しっかりトレーニングされている犬は、そうでない犬に比べ避難をスムーズに行うことができます。

予め避難プランをしっかり立て家族で演習しておくことと人間と犬の避難パックも用意しておく必要があります。
移動用クレートやシートベルトも忘れずに準備し、犬がストレスを感じているようであれば出来るだけ側に寄り添い落ち着かせ、可能な限りいつもと同じルーティンを続けます。

また、緊急時に犬を何処かに繋いだままにしておくことは禁物で、洋服を着せている場合は脱がせ、必ず名前や連絡先が分かるよう名札をつけておきます。

オーストラリア全土のブッシュファイアーの数は一年で50,000件以上と言われており、この記事を書いている本日(2019年1月)も、ニューサウスウェールズ州では11件、ビクトリア州11件、タスマニア州33件(うち2件は非常事態)、ノーザンテリトリー6件、南オーストラリア州17件、西オーストラリア州11件のブッシュファイアーが報告されています。
南オーストラリア州では2019年1月の最高気温が48.9度にも上り、オーストラリアは記録的な夏を迎えています。

▼Fire Safety for Your Pets
https://www.rfs.nsw.gov.au/__data/assets/pdf_file/0006/9429/Fire-Safety-for-your-Pets-Factsheet.pdf

資料提供:NSW Rural Fire Service
 

「海外ペット情報 オーストラリア便り」一覧に戻る

お気軽にお問い合わせください TEL 03-5565-0533 受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)

【限定特典付き】 パンフレットを無料でお届けします 各種講座の資料を取り揃えております

簡単、選べるお支払い方法 インターネットよりお申込みいただけます お申込みサイトへ移動します

あなたにあった資格講座

講座監修する獣医師軍団

ペット災害危機管理士講座 講師陣

通信講座

  • 愛玩動物救命士(通信)
  • 愛玩動物介護士(通信)
  • 愛玩動物介護士アドバンス 通信認定講座(通信)
  • 犬の健康生活管理士(通信)
  • 犬の管理栄養士(通信)
  • 犬の栄養管理士アドバンス(通信)
  • 愛犬家庭料理士(通信)
  • ペットロスケアマネージャー(通信)
  • 猫健康管理士(通信)
  • 猫疾病予防管理士(通信)
  • 猫のシニア生活 健康アドバイザー(通信)
  • 愛玩動物保健衛生士 通信認定講座
  • 犬の皮膚被毛ケアリスト(通信)
  • アニマルアロマアドバイザー(通信)
  • 犬の東洋医学生活管理士(通信)
  • 犬の行動生活アドバイザー (通信)
  • 犬猫飼養アドバイザー(通信)
  • 犬猫行動アナリスト(通信)
  • 犬猫食環境コーディネーター(通信)
  • ペット災害危機管理士®(通信)
  • 猫防災アドバイザー(通信)
  • 小動物防災アドバイザー(通信)
  • ペット防災生活アドバイザー(通信)

通学講座

  • ペット災害危機管理士(通学)
  • アニマルアロマアドバイザー(通学)
  • 犬の東洋医学生活管理士(通学)
  • SAE ペットの資格通信講座
  • SAE ペットの資格通学講座
  • SAE ペットの資格1Dayセミナー
  • SAE ペットe-カレッジ
  • ヴィベケ・リーセRPTMセミナー
  • 色とりどりのペットの資格に認定グッズ
  • よくあるご質問(FAQ)
  • ワンポイントアドバイス 健康管理などの役に立つ情報をまとめました。
  • 特集ページ ペットと人の共生社会を考える~
  • 連載コラム獣医師から学ぶペットロスの心理とは
  • デンマーク便り 海外ペット事情
  • オーストラリア便り 海外ペット事情
  • 私達も応援しています!ペットの資格を応援してくださる著名な方々
  • 一般社団法人全日本動物教育協会(SAE)
  • メールマガジンの登録 資格とセミナーの最新情報をお届け
  • Instagram
PAGETOP
copyright© 一般社団法人 全日本動物専門教育協会 All Rights Reserved.