キャンペーン情報 無料資料請求
在宅でも通学でも自分のペースで取れるペットの資格 犬、猫を愛するすべての方におすすめの通信・通学講座です。

【海外ペット情報②】オーストラリアの犬関連年間イベント

今回は動物愛護熱の高いオーストラリアの犬関連のイベントについてのお話です。

オーストラリアでは地域の愛犬家達が定期的に行う多くの犬種別・全犬種対象お散歩や競技などのお遊びイベントも然ることながら、ローカル政府によるコミュニティー活性化のためのイベント、動物保護団体による毎年恒例のチャリティーイベントや、主要都市での愛犬家のための大規模なイベントなど、一年を通して様々な催し物が行われています。
中でも恒例イベントとなっている代表的なものをいくつかご紹介します。

Sydney Royal Easter Show (シドニーロイヤルイースターショー)

シドニーで毎年イースターホリデーの期間2週間に亘り開催されるショーです。
子供向けアミューズメントパーク、家畜や農産物のショーや審査競技などがメインで、アートやクラフト、写真、料理、丸太切り競争などの競技も行われ、入場人数は92万人以上といわれています。

人気の催し物のひとつに、オーストラリアで認定されている犬種の形態美を競い合うドッグショーがあり、毎年3,000もの犬が参加しています。
また、オーストラリアならではの牧羊犬、オーストラリアンケルピー、ボーダーコリー、オーストラリアンキャトルドッグ、などのディスプレイも見逃せません。

午後には毎日「Baby Puppy Competition~今日のパピー賞~」があり、生後3ヶ月から6ヶ月の子犬が会場に登場し観客のハートを捕らえます。

Dog Lovers Show(愛犬家のためのショー)

毎年シドニー、メルボルン、ブリスベンで開催される2~3日間に及ぶ愛犬家のためのイベント。
メインステージでは人気獣医師やトレーナーたちによる講演、別セクションでは犬の養子縁組の相談、そしてアジリティー、ダイビング、その他技能のデモンストレーションのセクション、120以上の犬種について学べるセクションなど盛りだくさんのイベントで毎年多くの犬好きな人達で賑わっています。

▼例年の開催予定
メルボルン:5月上旬(3日間)
シドニー:8月上旬(2日間)
ブリスベン:11月上旬(2日間)

Million Paws Walk(百万犬(足)の行進)

Royal Societies for the Prevention of Cruelty to Animals(RSPCAイギリス発祥の世界規模な動物虐待防止団体)によるオーストラリア全6州と首都キャンベラを含む大イベントで、百万犬(足)が各地で行進。
保護された犬と一緒に歩く人、ペット犬と一緒に歩く人など、様々な犬と人が集まり動物虐待防止を訴えます。
チャリティーで集まった資金はRSPCAで保護された年間25万匹にも及ぶ動物達のサポートに使われます。
(2019年は5月19日(日)に開催されました。)

 

最後に、オーストラリアならではのイベントといえば、

Surfing Dog Championships サーフィングドッグチャンピオンシップ

2012年にクィーンズランド州のヌーサビーチで始まったワークショップが、今では何千という多くの観客が集まる年間イベントとなり、ウォータースポーツ大好きな犬達がボードに乗り波の上を疾走する姿には思わず拍手喝采。毎年3月に行われ、今年も盛況に開催されました。


将来オーストラリアに来られる機会があれば見学なさってみては如何でしょう。

「海外ペット情報 オーストラリア便り」一覧に戻る

お気軽にお問い合わせください TEL 03-5565-0533 受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)

【限定特典付き】 パンフレットを無料でお届けします 各種講座の資料を取り揃えております

簡単、選べるお支払い方法 インターネットよりお申込みいただけます お申込みサイトへ移動します

あなたにあった資格講座

講座監修する獣医師軍団

ペット災害危機管理士講座 講師陣

通信講座

  • 愛玩動物救命士(通信)
  • 愛玩動物介護士(通信)
  • 愛玩動物介護士アドバンス 通信認定講座(通信)
  • 犬の健康生活管理士(通信)
  • 犬の管理栄養士(通信)
  • 犬の栄養管理士アドバンス(通信)
  • 愛犬家庭料理士(通信)
  • ペットロスケアマネージャー(通信)
  • 猫健康管理士(通信)
  • 猫疾病予防管理士(通信)
  • 猫のシニア生活 健康アドバイザー(通信)
  • 愛玩動物保健衛生士 通信認定講座
  • 犬の皮膚被毛ケアリスト(通信)
  • アニマルアロマアドバイザー(通信)
  • 犬の東洋医学生活管理士(通信)
  • 犬の行動生活アドバイザー (通信)
  • 犬猫飼養アドバイザー(通信)
  • 犬猫行動アナリスト(通信)
  • 犬猫食環境コーディネーター(通信)
  • ペット災害危機管理士®(通信)
  • 猫防災アドバイザー(通信)
  • 小動物防災アドバイザー(通信)
  • ペット防災生活アドバイザー(通信)

通学講座

  • ペット災害危機管理士(通学)
  • アニマルアロマアドバイザー(通学)
  • 犬の東洋医学生活管理士(通学)
  • SAE ペットの資格通信講座
  • SAE ペットの資格通学講座
  • SAE ペットの資格1Dayセミナー
  • SAE ペットe-カレッジ
  • ヴィベケ・リーセRPTMセミナー
  • 色とりどりのペットの資格に認定グッズ
  • よくあるご質問(FAQ)
  • ワンポイントアドバイス 健康管理などの役に立つ情報をまとめました。
  • 特集ページ ペットと人の共生社会を考える~
  • 連載コラム獣医師から学ぶペットロスの心理とは
  • デンマーク便り 海外ペット事情
  • オーストラリア便り 海外ペット事情
  • 私達も応援しています!ペットの資格を応援してくださる著名な方々
  • 一般社団法人全日本動物教育協会(SAE)
  • メールマガジンの登録 資格とセミナーの最新情報をお届け
  • Instagram
PAGETOP
copyright© 一般社団法人 全日本動物専門教育協会 All Rights Reserved.