当協会 通信・通学講座受講生、セミナー参加者の皆様にお寄せいただいたお声より、最もご要望の多かった「ペットの介護」に関する学びについて、2月21日(日)現役獣医師から実践的に学べる「ペットの介護実技セミナー」を初開催しました!

講師は、当協会顧問獣医師の芝田守孝先生「獣医師から学ぶ動物の救急救命実技セミナー」でも人気の先生です♪
講座の模様

初開催ながら満席御礼!
愛犬がシニア期に入った、これから愛犬のシニア期を迎える、怪我の影響でリハビリ中・・・など、皆様それぞれの愛犬・愛猫のため参加いただきました。

動物と暮らす上で、動物の老化を理解しておくことは必ず必要です。飼い主とペット双方にとって安らかなシニアライフを過ごすためには、老齢動物に対する知識と理解、適切なケアや介護の仕方・工夫を学びましょう。

㈱トンボ提供LaLawalk当セミナーは、学生服のトップメーカー「株式会社トンボ」に賛同・協力を頂いております。
株式会社トンボが開発した「歩行補助ハーネス LaLaWalk」
腰が悪くなったり、脚力が低下した ワンちゃんの起き上がりを助け、歩行を補助するハーネス。
後ほど実技体験で実際にモデル犬に装着してみます。

 

講座前半は座学で「老化とは」「老化に伴う変化・病気」「飼い主の心構えと準備」などを一つ一つ丁寧に解説しました。
後半の実技体験では、講師のデモンストレーションと体験を交えながら、進めていきました。

寝返りの介助 薬の飲ませ方 おむつの作り方
(左:寝返りの打たせ方、中央:薬の飲ませ方、右:おむつの作り方)

歩行の介助←同伴犬・モデル犬での歩行の介助、タオルで実践とLaLawalkの体験を比較しました。

 

 

 

マッサージ マッサージ実習
マッサージ実習、寝たきりになったり動きが少なくなった老齢動物の血行を促進し固まった筋肉をほぐします。ぬいぐるみや同伴犬でツボ刺激や筋肉の流し方を順に実践しました。

<受講生の声>
●マッサージはすぐにでも実践してみようと思いました。
●老いを受け入れ、老化によるものなのかそうでないかの判断がつくようになりました。
●飼い主へのアドバイスとして「一人で問題を抱え込まない」という話が一番大切だと考えさせられました。一緒に一生楽しみながら介護できたらいいですね。
●介護の勉強をもっとしたいのですが、なかなか機会が無かったので今回のセミナーはとても勉強になりました。勉強して頭で分かってはいても実際にやるとやはり違うなと感じました。
●愛犬の身体の具合が病気によるものなのか、老いによるものなのか分からず心配していましたが、今回受講して老いにも様々な例があり、うちの場合はこれかも。と勉強になることが多々ありました。
●老犬になっても毎日元気で楽しく過ごさせてあげられる様に今後に活かしていきたいです。

獣医師から学ぶペットの介護実技セミナー」次回は3月13日(日)受付開始しております。
詳しくはこちら
同日午後開催の「獣医師から学ぶ動物の救急救命実技セミナー」とセット申込で5,000円お得なプランもご用意しました! お申込はぜひお早めに!!

 

メルマガ★講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら
(アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)