第6回 ペット災害危機管理士®通学認定講座3級 平成28年1月31日実施 参加者の声(抜粋)

質問① セミナー講義でご自身が気付いたことはありましたか
・4級より一歩踏み込んだ内容で、準備だけではいけないと思った。「共助」の大切さ、交渉の難しさを感じた。
・今まで自分の住んでいる地域の地図を見たり、確認することがなかったので、その大切さに気付いた。
・考えることが存外多いと思いました。
・ペット同行避難の現状での難しさ
・命を守るという点では人間もペットも同じということ。対策についても同じように準備をする。
ただし避難については他人に迷惑をかけないことが大切。
・災害時にどれだけ自分が行動できるか、連携をとる為に必要なことは何かを考えるきっかけになりました。
・より具体的に考えるソースをいただきました。
・今まで学んでいたことの振り返りができた。
・自分の住んでいる地域の避難所、避難場所を知らないのは問題。
・時々TVニュースで見る避難所生活の様子ですが狭さやストレスを少し実感としてわかるようになりました。
ストレスは相当だと思いますが、日ごろからのコミュニケーションを大切に少しでも軽くできようにできたらいいなと思います。

質問② 災害アクション・避難経路確認アクション体験でご自身が気付いたことはありましたか
・実際の避難スペースの狭さを体験できてよかった。被災され、避難されていた方たちの不便さを痛感した。
・常日頃からの準備の大切さ。ハザードマップを準備しなくては、と思いました。
・現場指導する方の考え方が表れやすく、その人の経験地に左右されることも少なくないと感じました。
少数派のペット飼育者の立場をUPさせるのは大変そうだと思われ、日ごろの準備の大切さを痛感しました。
・避難所の対策の遅れ、ペットのスペース
・町内会の人数が記されていなかったので部屋割りに困った。時間があればもっと数をやってみたい。
・実際のシミュレーションはよく頭にはいります
・荷物の持ち出し量も考える必要有り・限られたスペースを有効に使うため場合によってはテントの備えも。
・考えているうち仲間がどんどんアイデア・意見を進めてくれて何もできずに終わりましたが、知識0だったので、かなりの勉強になりました!!!

当日の講座開催レポートはこちら

メルマガ★講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら
(アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)