午前中に開催されたペット災害危機管理士通学講座4級が終わり、午後の2時30分から3級が始まりました。
4級から参加された方々と新たに1名を加えて講座がスタートしました。
3級では、4級の知識を踏まえた上で災害を想定した避難行動を学びます。
まずは座学から、『共助』について学びます。
グループ討議。4級ではまず地図上から自宅場所を設定して、避難経路を作成します。4級でもマップを使用した避難経路を作成しましたが、やはり3級です!事前準備は何ができるかを考えながら、より細かな地図で避難経路を作成していきます。
受講生様たちが熱心に考え作成された気持ちが伝わってきました。
3級のアクションでは、被災された場合、実際にどのくらいの避難スペース与えてもらえるかの体験をしてもらいました。
お写真では少し分かりづらいかもしれませんが、1人分の避難スペースにテープを張って再現しました。ここでは、わんこにも体験してもらいました。現実の避難所で設けられた1人辺りのスペースはこれよりももっと狭い状況があったそうです。
さらに、受講生の方々に避難所の配置も検討してもらいました。 避難所の見取り図から、生活に必要なスペースを検討する討議と発表です。
例えば、なぜここにトイレを配置するのか、その意味を考えながら配置場所を考えるので、受講生の方々は試行錯誤を繰り返し討議をされてました。
実際の避難所では、それぞれの環境下で様々な条件が入ってくるので、このアクションでは正解を導くのではなくより良い配置を考える物です。ただこの講座を通して災害について様々な『備え』が身につくのでは、と思いました。
受講生の皆様、本当にお疲れ様でした。
わんこもアクションを手伝ってくれてありがとうございます♪
防災意識や日頃の対策について一人でも多くの方にお伝えするため、皆様のご参加をお待ちしております。
★講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら (アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)