皆様こんにちは。
午後から雨が降りだし、少し肌寒く感じるほどの天気でした。
昨日に引き続き、動物介在福祉士ライセンス 取得対策講座8日目です。
今日は犬の気質や性質、攻撃性について学ぶ時間でした。
もちろん一緒に参加しているわんちゃんたちも新たなトレーニングに挑戦です。
例のごとく、ツキシロさんは見守り隊長です。
昨日とは違い、現場に出てきて監督する気満々です。
↑こちらのわんちゃんは、「バーン」と「8の字歩き」の練習を始めました。とてもおりこうさんで、今日のトレーニングだけである程度身につけることができました。
↑こちらのわんちゃんは「たっち(二足歩行)」と「匍匐前進」の練習をスタートです。実は、こちらのわんちゃん、8の字をすでにマスターしているので、もう1頭のわんちゃんができるようになったら、2頭で歌に合わせて一緒に8の字にチャレンジするのも楽しいかも・・・、と考えています。
もちろん一芸だけをトレーニングしているわけではなく、スワレやフセなどの練習の合間に、楽しみの一つとして取り入れています。
トレーニングを続けるコツは、やはり楽しみながら行うこと。
また、学科の授業で疲弊した脳を、わんちゃんと一緒に体を動かしてリフレッシュさせる良いきっかけにもなっています。
次回は、6月24日です。
▼より詳しくは、講座紹介ページをご覧下さい▼
★講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら
(アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)