年別アーカイブ: 2018年
【レポート】2/3(土)プロ育成講座「家庭犬訓練士」3日目
2018年2月3日 家庭犬訓練士開催レポートSAE Academy
皆様こんにちは。本日は2月3日、「節分の日」ですね!! 炒った大豆や落花生など、豆まきを楽しんだ後は年の数+1を食べるという、年を重ねるごとにちょっと大変になる行事(笑) しかし、お豆(ナッツ類)はわんちゃんたちには害 …
【レポート】1/28(日)第65回獣医師から学ぶ動物の救急救命実技セミナー
皆様こんにちは。 曇り空のお天気でしたが、今年初の獣医師から学ぶ動物の救急救命実技セミナーを開催しました! 講師は、芝田獣医師です。 同伴犬OKの大人気セミナー! ちなみに今日は、なんとペキニーズ祭り♪ モデル犬も含め、 …
【レポート】1/27(土)プロ育成講座「家庭犬訓練士」2日目
2018年1月27日 家庭犬訓練士開催レポートSAE Academy
皆様こんにちは。 素晴らしい肉球でのご挨拶、失礼いたします。(フセの練習中、可愛らしすぎて思わず撮ってしまいました。) このところ、寒い毎日が続いていますが、風邪やインフルエンザなどにかかっていませんか? つきしろさん …
特別セミナー「獣医師から学ぶ 命を守る”人畜共通感染症”」開催します!
2018年1月26日 最新ニュース
人と動物が共通して感染する病気(人の立場から見ると、動物から感染する病気)を総称して、「人畜共通感染症」「ズーノーシス」などと言います。感染する病原体となる微生物や寄生虫には様々なものがあり、病気の種類や感染経路は多岐に …
【レポート】1/21(日)ペット災害危機管理士(R)通学認定講座3級
2018年1月21日 ペット災害危機管理士®通学認定講座レポート開催レポート
本日はペット災害危機管理士(R)通学認定講座の4級と3級を一挙開講! 午後は「ペット災害危機管理士(R)3級 通学認定講座」開催です。 午前の開催レポートはこちら 本日は午前中に4級を受講した皆様が、そのまま3級も全員 …
【レポート】1/21(日)ペット災害危機管理士(R)通学認定講座4級
2018年1月21日 通学認定講座レポートペット災害危機管理士®開催レポート
皆様、こんにちは。 寒さも緩む冬晴れの今日、銀座にて2018年最初のペット災害危機管理士(R)通学認定講座4級+3級が開講されました。 講師は、ペット用の防災グッズの制作などにも携わるペット防災のプロフェッショナル、岡先 …
【合格者の声】猫健康管理士~学ぶことで今ある知識がより理解が深まった~
2018年1月19日 合格者の声猫健康管理士(通信)
S.K様(女性/40代/会社員)平成29年12月7日合格 1.本講座を受講しようと思ったきっかけ 14歳と6歳の猫2頭と暮らしています。どちらも元気ですが、14歳の方は年齢的にも腎不全にかかり、腎臓のケアが必要です。これ …
【レポート】1/13(土)プロ育成講座「家庭犬訓練士」1日目
2018年1月13日 家庭犬訓練士SAE Academy開催レポート
皆様、あけましておめでとうございます。 新年をいかがお過ごしでしたか?? つきしろさんは、思いっきり寝正月を楽しみました! 1月も2週目を終え、すでに月の半分に差し掛かるところ。早いですね。 さて、家庭犬訓練士ライセンス …
2月に追加開講決定!『アニマルアロマアドバイザー通学認定講座』受講生募集!
2018年1月12日 最新ニュース
アニマルアロマアドバイザー通学認定講座1月の開講受付終了しました!追加開講のご要望にお応えして、以下の日程の開講が決定し、受講生募集しています!今回は平日の設定です。平日の方が通いやすい方も、1月開講に間に合わなかった方 …
【合格者の声】愛玩動物救命士~対処の仕方も大事だけど事故を起こさないことの方が先決~
2018年1月5日 愛玩動物救命士(通信)合格者の声
H.A様(女性/20代/学生)平成29年12月1日合格 1.本講座を受講しようと思ったきっかけ 我が家は家族みんなが動物好きで、ペットが絶えたことがほとんどありません。私自身も子供の頃から、犬や猫に囲まれて生活してきたの …