皆様こんにちは。プロ育成講座「家庭犬訓練士」の2日目です。
今日は、先週のように冷たい雨ではなく、日中も、数日前よりは暖かい!と言えるくらいの気温。
とはいえ、冬はまだまだこれから!明日以降は寒くなる予報ですし、わんちゃんともども体調管理はしっかりしていきましょう!
今日は、行動学やトレーニングの他に、犬種についても学びました。
なぜ色々な犬種が存在するのか、犬種を守る意味などを学びます。
トレーニングはいつも通り基本的なものを勉強します。
白露は人の顔をよく見たいのか、正面に座ったり横向きで座ってしまう癖があるので、
最初は壁を利用して横向きや斜めにならないようにトレーニングしていきます。
そして、徐々に壁がなくても人の横にしっかりついてスワレやフセが出来るようにしていくのです。
マテもやってみたらできちゃいました。
もちろん、完全に成功したわけではありませんが、マテ、と言われた後、規定秒数の5秒間、アイコンタクトもばっちり!!
受講生さんは、白露と一緒に学んだことをご自宅にいるわんちゃんたちに実践し、勉強をしているわけですが、この1週間で少し変わってきている気がします、とのことでした。
次回もこの調子でいきましょう!
▼より詳しくは、講座紹介ページをご覧下さい▼
第11期生は2020年4月より開講予定です。
★講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら
(アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)