本日は、東京銀座の会場で、ペット災害危機管理士(R)通学認定講座4級・3級を開講しました!
本日講師を務めるのは、ペット災害危機管理(R)1級認定講師 岡先生です。

1週間前程は、雪が降る予報もありましたが、天気もやや味方をしてくれて、雨になり、受講生の方も無事にお越し頂くことが出来ました。

本日は、11名と1匹のご参加を頂きました。
昔は災害といえば、地震のウエイトが大きかったように感じますが、近年は天候による災害も大きな問題になっており、多くのお客様にご参加頂いております。

午前の講座「ペット災害危機管理士(R)4級」では「自助」と「準備」を学びます。
飼い主自身とペットの身を守るために、日頃から必要な防災準備をグループワークで勉強します。

グループワークは、本日たまたま一緒に受講することになった、初めて会う方と意見を出し合い、協力・連携する大切さを実感して頂く効果もあります。

グループの中だけでなく、グループ同士でも意見交換を行ないます。
飼い主同士で話し合い、家庭での防災準備の大切さも勉強できました。

実際に防災グッズ背負いとわんちゃんを持って避難することを想定した重さを体験して頂きます。

数字で聞くのと実際に持ってみて、体験する重さは異なるようで、皆さん驚かれていました。

今日、ご同伴で一緒に勉強してくれている「ハルちゃん」に中に入ってもらいましたが、小柄な子なので、他の方はお家のわんちゃんはこれより重たいのかと改めて実感して頂きました。

座学だけでなく体験を交えて、学習を進めていき、2時間半の講座の最後には、ペット災害危機管理士(R)4級の認定試験を実施し、合否結果は後日郵送になります。

<受講生の声>
●まず、落ち着いて自分を守ることが大切てあることや想定してみると色んなことが見えてくるので、利用できるもの出来ないものの振り分けも有意義でした。ペットのストレスについて考えていなかったので、飼い主の匂いの保存袋はぜひ用意したいと思いました。
●自宅の避難経路、避難場所がペット同伴できるか、調べたことが無かったので、帰ったら即確認しようと思いました。
●今現在よりも、もっと細かに必要な事・物を災害時に役立つように準備しなければならないと思いました。

▼次回の「ペット災害危機管理士(R)4級 通学認定講座」は、3月15日(日)開催です♪
詳しくはこちら
メルマガ★講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら (アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)