3月5日(日)、兵庫県川西市の会場でペット災害危機管理士(R)通学認定講座が初開催されました。
お昼休みを挟んで午後からは「ペット災害危機管理士(R)通学認定講座3級」です。
講師は午前から引き続き小野先生が務め、受講生13名の方に続けて受講頂きました。
3級では、災害が起こってからの『避難行動』、そして被災者同士の『共助』について学びます。
自宅の周辺で考えられる被害を予め知っておくためのハザードマップの見方、被害を軽減するために事前に出来る対策をグループワークで考えて頂きます。
また、ペットと避難所で共に避難生活を送るためにも、避難所の色々な取り決めや優先される点も学びます。
今回の受講生の皆さんからは行政への問い合わせに関する件や、多頭飼いに関する疑問等、普段の4級3級では出ることのない質問が多くありました。
皆さん防災に関する意識が高く、また防災知識を多くお持ちの方もいらっしゃり、これからの活躍が楽しみな皆さんでした。
2時間半の講座の最後にはペット災害危機管理士(R)3級の認定試験を実施し、合否結果は後日郵送になります。
同会場・同地域での次回開催は決定次第、受付開始します。
その他会場の開催日程と合わせ、随時更新しますので、通学講座・1Dayセミナー日程ページをご参照ください。