4月12日(土)、東京銀座の会場でペット災害危機管理士(R)通学認定講座4級を開講しました。
講師を務めるのは、ペット災害危機管理士(R)統括責任者の鈴木清隆先生です。

本日は久しぶりの週末開催となりましたが、受講者は10名とたくさんの方にご参加頂きました。

当講座では「ペットの防災」を学ぶのではなく、ペットを含めた生活のなかで持つべき災害に対する考え方や取るべき行動、特に4級は自助・準備の基礎を学びます。
先ずこの基礎防災知識の会得は非常に重要であると言えます。

受講生10名の内、ペットを飼養されていない方も参加されていましたが、当講座は飼っていない方のも受講して頂きたい内容ともなっております。
初対面にも関わらず和やかな雰囲気で始まりました。グループワークでは、活発に意見を出し合い解答を導きだし、鋭い解答や質問もあり、これからが楽しみな皆さんでした。

 

2時間半の講座の最後にはペット災害危機管理士(R)4級の認定試験を実施し、合否結果は後日郵送になります。

<受講生の声>
●防災士の講義や普段からの備えで勉強してきていたが、意外と忘れてしまっていること、しっかり身に付いていうことの両方を確認することができた。今回の内容も復習していきたい。
●ネットなどで調べるよりも、頭の中に入りやすかった。楽しかった。
●まずは人間がしっかり、災害とは何か、を理解することがとても大切だと思いました。
●講師の話1つ1つに意味があって、すごく勉強になりました!通信講座も考えましたが、私は通学講座で学ぶ方を選んで良かったと思いました。ありがとうございました。
●災害が発生するたびに色々な情報を得ますが、受講してみてそれでもまだ知らないことが多いことに気付けました。

など、多数ご感想を頂きました。ありがとうございます!

午後の3級講座に続きます。
3級の開催レポートはコチラ
この記事を読む

東京銀座のペット災害危機管理士(R)通学認定講座4級の次回開催は2025年5月15日(木)です。
お申込受付中です!
詳しくはこちら

その他の会場の開催予定は、通学講座・1Dayセミナー日程ページをご参照ください。
詳しくはこちら