キャンペーン
在宅でも通学でも自分のペースで取れるペットの資格 犬、猫を愛するすべての方におすすめの通信・通学講座です。

最新ニュース

最新ニュース

【獣医師からの健康注意点】毎日の歯磨きで、愛犬の歯を守ろう!

11月8日は「いい歯の日」です。 国民へのさまざまな歯科保健を啓発することを目的に、日本歯科医師会が1993年に設定しました。 同じ目的で他にも、4月18日を「良い歯の日」、6月4日を「歯と口の健康週間」に制定されていま …

【レポート】11/7(木)アニマルアロマ通学認定講座アドバイザーコースプライベートレッスン2日目

こんにちは。 今日は気温が下がりかなり寒さを感じる日となりましたね。 そんな中、本日アニマルアロマアドバイザー通学講座2日目が開催されました。 今回は開始前の雑談から盛り上がったご様子で、 市販のお水でどんなものがアロマ …

神奈川県川崎市の市制100周年記念講座に招聘され、ペット災害危機管理士(R)統括講師を派遣しました

10月27日(日)神奈川県川崎市において動物愛護フェア2024が開催され、午後1時20分よりとどろきスタジアム1階にて“川崎市制100周年記念講座”として、ペット災害危機管理士(R)統括講師の鈴木清隆先生が登壇し、ペット …

東京都中央区の防災拠点訓練に講師招聘を受け、ペット災害危機管理士(R)講師を派遣しました

2024年10月5日(土)午前9時30分より、東京都中央区立明正小学校にて、明正小学校防災拠点運営委員会主催の「防災拠点訓練」が実施されました。 会場では、約200名の訓練参加者を3班に分け、巡回訓練として、AED講習、 …

【獣医師の健康注意点】愛犬愛猫のベストな身体・適正な食事を知ろう

「食欲の秋」「実りの秋」の時期に気になるのが食べ過ぎによる肥満ですが、肥満になるその前のペットの適正な体型や食事についてに触れてみたいと思います。 犬や猫を健康に育てるためには、人と同じように、痩せすぎ・太りすぎは、よく …

犬の管理栄養士アドバンス監修獣医師による『食材から見る栄養管理術~りんご編~』

旬な食材を使って、愛犬の食事にひと手間加えて楽しんでみませんか。 りんごは年間を通して流通していますが、品種によってそれぞれ旬があり、おおむね秋から冬(10月~12月)が旬にあたります。 今回は、りんごを食事に取り入れる …

【獣医師の健康注意点】フィラリア予防を続けてください!

10月に入って、急激に秋が深まりましたね。 秋に入り気温が下がるとフィラリアの投薬を止めてしまう飼い主さんが多いので、今回はフィラリア対策についてお話します。 まずはおさらい「フィラリア」とは 「フィラリア」とは寄生虫の …

【獣医師からの健康注意点】秋太りにも!犬猫の肥満対策とごはんのあげ方について

食欲の秋と言われるとおり、秋は食欲が増すいくつかの理由が存在します。 その結果、食べ過ぎによる秋太りを招きやすく、増えた体重をそのままにしておいたまま、次は年末年始太りの心配が・・・というループに陥る恐れも。 私たち人間 …

【愛玩動物救命士】通信講座教材 一部リニューアルのお知らせ

2024年10月1日より、「愛玩動物救命士 通信認定講座」の教材内容が一部リニューアルしました。 「愛玩動物救命士」は、ペットの健康と安全を守るため、事故などによる怪我や病気の種類、救急救命の心構えと対処法を学ぶ講座です …

★メディアで紹介★株式会社セラフ榎本発行「セラフタイムズ」に当協会コラムと特別インタビューが掲載されました

賛助会員株式会社セラフ榎本が発行する冊子「セラフタイムズ」(2024.9月発行号)に、当協会専務理事 大野の寄稿コラムが掲載されました。 株式会社セラフ榎本は創業60年を迎え、ビル・マンションの大規模修繕工事を主軸に、ま …

« 1 2 3 4 45 »

あなたにあった資格講座

講座監修する獣医師軍団

ペット災害危機管理士講座 講師陣

カテゴリー

通信講座

  • 愛玩動物救命士(通信)
  • 愛玩動物介護士(通信)
  • 愛玩動物介護士アドバンス 通信認定講座(通信)
  • 犬の健康生活管理士(通信)
  • 犬の管理栄養士(通信)
  • 犬の栄養管理士アドバンス(通信)
  • 愛犬家庭料理士(通信)
  • ペットロスケアマネージャー(通信)
  • 猫健康管理士(通信)
  • 猫疾病予防管理士(通信)
  • 猫のシニア生活 健康アドバイザー(通信)
  • 愛玩動物保健衛生士 通信認定講座
  • 犬の皮膚被毛ケアリスト(通信)
  • アニマルアロマアドバイザー(通信)
  • 犬猫の東洋医学健康管理士(通信)
  • 犬の行動生活アドバイザー (通信)
  • 犬猫飼養アドバイザー(通信)
  • 犬猫行動アナリスト(通信)
  • 犬猫食環境コーディネーター(通信)
  • 犬猫住環境コーディネーター(通信)
  • ペット・トラベルアドバイザー(通信)
  • ペット災害危機管理士®(通信)
  • 猫防災アドバイザー(通信)
  • 小動物防災アドバイザー(通信)
  • ペット防災生活アドバイザー(通信)
  • 災害復興心の絆 ペットオーナーズサポーター(通信)

通学講座

  • ペット災害危機管理士(通学)
  • アニマルアロマアドバイザー(通学)
  • SAE ペットの資格通信講座
  • SAE ペットの資格通学講座
  • SAE ペットの資格1Dayセミナー
  • SAE ペットe-カレッジ
  • 色とりどりのペットの資格に認定グッズ
  • よくあるご質問(FAQ)
  • ワンポイントアドバイス 健康管理などの役に立つ情報をまとめました。
  • 特集ページ ペットと人の共生社会を考える~
  • 連載コラム獣医師から学ぶペットロスの心理とは
  • デンマーク便り 海外ペット事情
  • オーストラリア便り 海外ペット事情
  • 私達も応援しています!ペットの資格を応援してくださる著名な方々
  • 一般社団法人全日本動物教育協会(SAE)
  • メールマガジンの登録 資格とセミナーの最新情報をお届け
  • Instagram
  • Twitter
PAGETOP
copyright© 一般社団法人 全日本動物専門教育協会 All Rights Reserved.