皆様こんにちは。今日は都心でも雪が降るとか降ったとか。
移動中はずっと雨だったので、いつ雪になったのか??
見たかったな~、雪!!⛄
そんな寒い日ではありますが、はじまりました!!第10期プロ育成講座『家庭犬訓練士』Uo-ェ-oU
今回の受講生は九州という遠方からの参加であることから、社員犬の白露(しろ)で実技を行ってもらうことになりました。
そう、しゅうと呼ばれていたあの子です。
このたび、名前が白露となりました。
さて、この講座では、座学と講義を交互に行ないます!!
まずは、行動学で犬とは何かをしっかり学び、関係法令では狂犬病予防法を学んで頂きます∪・ω・∪
そして、いざ実技!!
まずは、アイコンタクトの練習からUo・ェ-oU
アイコンタクト、上手に出来ました!!
白露自身は目を合わせることはとくに嫌ではない模様。
初対面でここまでしっかり目を合わせることができるのも、白露の良い所ですね。
続いてはスワレの練習。
初回なので、どの位置で座っても、褒めてあげるようアドバイス。
というのも、まずはスワレ=お尻を床に付けること、を覚えてほしいからです。
もちろん最初から左につけて教えた方が早いわけですが、そこは個体差に合わせます。
今回の受講生様は、ご自宅では大型犬を飼われているとのことですが、やはり大型犬と小型犬ではトレーニングの感覚が少し違います。
いざ小型犬をトレーニングしようと思うと、どうしても大型犬との差に悩んでしまってうまくいかないので困っていた、と仰っていました。
これから3ヶ月、一緒にがんばりましょうね!!
▼より詳しくは、講座紹介ページをご覧下さい▼
第11期生は2020年4月より開講予定です。
★SAE公認動物講師からのプチ講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら
(アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)