こんにちは。前線が居座り寒波がまだまだ去ってくれませんね。特にこんな寒い時期に気を付けたいのが膀胱炎。冬に限らない病気ですが、冬場は飲水量や排尿回数が減ることにより膀胱炎が起こりやすくなります。今回はペットの膀胱炎のお話です。
膀胱炎は慢性化しやすく、再発も多い病気です。膀胱炎の原因の中でも多いのが尿石症。日々の生活習慣や体質で、尿の中にミネラル成分が貯まり結石化してしまう病気です。石ができる場所によって膀胱結石、尿路結石とも呼ばれます。

ゴールデンお散歩

【原因】

膀胱炎になる原因はいくつか考えられます。

  1. 外傷性のもの ・・・ 高いところから飛び降りた拍子などお腹をぶつけた時になります。
  2. 細菌性のもの ・・・ 尿の出口から細菌が逆流して尿道や膀胱が感染して炎症になったもの。
  3. 尿結石

他にも腫瘍があるなど原因はありますが、多くはこの3つかもしれません。

尿石症は、体質が関係していますが、日々の食生活や運動、トイレに行く回数や飲水量なども影響します。尿路に結晶ができ、その物理的刺激で尿路が傷つけられ炎症や出血を起こします。そして、その結晶が集まってきて結石になり、それが尿路のどこかにつまってくると尿が排出できなくなり、膀胱破裂や腎不全、尿毒症で死亡することもあります。

【症状】

尿石症で多い症状は、下記の通りです。
■何度もトイレに行く
■トイレに行っても少ししか尿が出ない
■抱き上げようとすると嫌がって鳴く
■尿の色が変化し、赤い血尿をしている
■発熱、食欲不振

尿検査をすると、尿に血液が混じっていて、アルカリ性(pH8~9)を示し、遠心分離した尿を顕微鏡で見ると、ストラバイトなどの結晶が観察されます。慢性化し重症なものでは、レントゲン撮影すると膀胱内や尿道中に結石が観察されます。

【治療】

治療は、炎症を抑えるための抗生物質と血液が出ているので止血剤などです。
尿結石ができやすい体質になっているので、その石を貯めない、石を溶かす食生活を徹底します。今は美味しくて、石になりにくくする処方食がいくつものメーカーから発売されていますので、そのフードを中心に食べ続けることが治療であり予防になります。
その他には、サプリメントなども使用されています。

【予防】
  • 水分をたくさん摂る。
  • 太らないように適度な運動をする。
  • 決められたフードを食べ続ける。
  • トイレにいつでも我慢せずに行かれるようにトイレの設置数を増やす、トイレを静かな場所に移動する、など。また、トイレの定期的な掃除が重要です。

 

メルマガ

★講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら
(アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)