病気
【ワンポイントアドバイス】猫とカエルの危険な関係性
2023年5月26日 ワンポイントアドバイス
今年は沖縄・奄美地方は遅めの梅雨入りとなりましたが、来週の5月末から本州も梅雨入りを迎えていくそうです。 これからの季節、カエルを見かけることが多くなってきますね。 梅雨時によく見かけるアマガエルは、皮膚から微量の毒を分 …
【ワンポイントアドバイス】犬の「うつ病」?犬が患う心の病気とその対処法
2023年5月1日 ワンポイントアドバイス
GW真っ只中の今、ゆっくり羽を伸ばしたり、お出かけを楽しんでいる人も多いと思います。 その反面、連休明けを思うとちょっと憂鬱になったり「五月病」が心配になったりしてもいませんか? 季節性の五月病以外にも、新型コロナウィル …
【ワンポイントアドバイス】猫の目の健康について
2023年4月27日 ワンポイントアドバイス
猫の目は様々な色を見分けることは苦手ですが、光に対する反応は敏感です。 瞳は明るいところでは細い線のようになり、暗いところでは丸く広がり、目の中に入る光の量を調節しています。 猫の目の不調に関して飼い主の方からよくある質 …
【ワンポイントアドバイス】狂犬病って結局どういうもの?
2023年3月29日 ワンポイントアドバイス
4月も目前。この時期になると始まるのが、狂犬病予防注射の集団接種ですね。 以前柴を飼っていた時、注射を嫌がって暴れすぎて注射器の入った入れ物を蹴倒したことがありました・・・・。 申し訳ないやら、可哀想やら、それでもあまり …
【ワンポイントアドバイス】水分補給を手助けして猫の腎臓を守ろう
2023年3月3日 ワンポイントアドバイス
暦の上では春とはいえ、まだ寒さは続きます。 この時期に特に気をつけたいことが、猫の水分補給です。 冬場はそれ以外の季節よりも本当に水を飲まなくて心配、という相談をよく受ける猫疾病予防管理士から猫の水分補給についてアドバイ …
【ワンポイントアドバイス】人でもつらい花粉症。犬猫の症状と対策について
2023年2月17日 ワンポイントアドバイス
関東や九州など1都20県が2月14日までに「花粉シーズン」に入ったことが発表され、スギ花粉においては“過去10年で最大レベル”という飛散量が予想されています。 現在、国民の2人に1人は花粉症に罹患していると言われ、誰にと …
【ワンポイントアドバイス】犬も猫も風邪をひく?!
2023年1月12日 ワンポイントアドバイス
冬本番のいま、冷え込みはもちろん、空気の乾燥が気になりますね。 空気が乾燥すると特に風邪をひきやすくなります。 新型コロナウィルスやインフルエンザへの警戒と対策はもとより風邪対策も大事ですね。 風邪予防には、うがい、手洗 …
【獣医師からの健康注意点】人間の風邪は犬猫にうつる?
2022年11月18日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
今年は新型コロナ・季節性インフルの同時期流行が懸念され、医療体制の強化など対策が講じられてきています。 新型コロナは私たちの生活を大きく変えましたが、例年のインフルエンザ流行に対しても警戒や意識を変えざるを得ないようです …
【獣医師からの健康注意点】犬や猫の風邪って人間にうつるの?
2022年11月17日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
新型コロナ感染症に加え、これからの季節、インフルエンザや風邪が心配ですね。 風邪をひくのは私たち人間だけではありません。犬や猫も風邪をひくことがありますので、日々の体調管理をしっかりしてあげましょう。 この犬猫の病気、俗 …
【獣医師からの健康注意点】~犬種別かかりやすい4つの病気~(トイプードル編)
2022年3月18日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
それぞれ犬種によって生活習慣や気をつけるべき点などに違いはありますが、予防対策の観点からも、犬種毎のかかりやすい病気について知っておくことも大切ですね。 今回は、トイプードルがかかりやすい4つの病気をお話します。 1. …