厳しすぎる暑さに、「夏バテ」を起こしていませんか?
もちろん、夏バテは人だけではなく犬や猫にも起こりえます。
そこで、「ちょっとこの頃お疲れかな?」「もしかして、食欲落ちてるかも?」というときに、簡単な「ツボマッサージ」をしてあげてはいかがでしょうか?
犬や猫にとって、飼い主からのスキンシップは何よりも嬉しいもの。
そこに、ツボを刺激して疲労回復や胃腸を整える効果をプラスすることができたら一石二鳥!
今回は、犬の東洋医学生活管理士より、犬や猫にも効果のあるツボについてお話しします。

こんな様子が見られたら夏バテかも知れません

夏バテすると犬猫も人間と同じようにだるさ、食欲不振、胃腸の不調といった症状が出てきます。
散歩に積極的じゃない、食事を食べない、ゆるい便や便秘が続く、といった症状があったら夏バテかもしれません。

疲労回復に「湧泉(ゆうせん)」

後肢の一番大きい肉球のすぐ後ろのくぼみを、親指でじわ~っと左右交互に2、3回押してみてください。

湧泉

胃腸を整える「中脘(ちゅうかん)」

みぞおちと臍の間の真ん中くらいにあります。
少し食欲ないかも?というときに、ツボのあたりを指2本くらいで、くるくる時計回りに円マッサージしてみましょう。

中脘

気の流れを整えて、体にこもった熱を流します「曲池(きょくち)」

肘を曲げてしわが寄ったところの外側です。
わかりにくいときは、肘の骨の手前のくぼみを探してみてください。
左右交互に2、3回押してあげましょう。

曲池

気の流れをよくする「井穴(せいけつ)」

爪の根元の左右の部分です。
シニア期の犬や猫にも効果があります。
親指と人差し指で爪の根元をつまんでかる~くもみもみしてあげましょう。

井穴

 

ご紹介したツボは、犬猫どちらにも効果があります。
ただし、実際にマッサージするときには「軽く押す」ことが重要!力を入れると嫌がってしまうので要注意です。
また、やりすぎもよくありません。ツボを刺激するのは一度につき2~3回、それを1日2回行えば十分です。

簡単で手軽にできる方法で、犬猫のちょっとした不調は悪化しないうちにケアしてあげましょう。

 

ペットを不調から守り、健康を底上げするには?
犬の東洋医学生活管理士通信認定講座で、犬の体質と体調に合わせた日常管理を実践し、病気になりにくい身体作りと生活を整えるための知識を学べます。

[関連記事]こちらもチェック!

1月も半分以上が過ぎ、”お正月と”いう1年に一度の特別な雰囲気が去った今、人も犬達もどこか気疲れしたところがあるのではないでしょうか。 そんな時、役に立つのがア...

: #

続きを読む

子どもを中心に夏に流行する感染症「ヘルパンギーナ」の流行警報が、東京都で2019年以来4年ぶりに発表されました。 この他にも秋から冬にかけて流行する「RSウイル...

: #

続きを読む

\ためになる情報が満載/
SAEのSNSでも、お得なキャンペーンやセミナー、生活に役立つワンポイントアドバイスなど様々な情報を発信しています。ぜひ、フォローしてくださいね!