年別アーカイブ: 2024年
【ワンポイントアドバイス】冬に多い犬や猫の泌尿器系疾患について
2024年12月13日 ワンポイントアドバイス
日々冷え込みが厳しくなってくると、人もペットも体調管理の面で心配が増えますね。 今回はこれからの季節に多い、犬猫の泌尿器系疾患について犬の健康生活管理士と猫疾病予防管理士からお話しします。 なぜ冬に多いのか? 秋から冬に …
東京都中央区の2024年度ペット同行避難訓練実施を支援しました
2024年12月12日 最新ニュース
昨年、東京都中央区区立豊海小学校にて行われたデモンストレーション訓練に講師として招聘を受けたのをきっかけに、本年は中央区内の7箇所の防災拠点にてデモンストレーション・パネル展示訓練に招聘を受け、参加致しました。 講演内容 …
【ワンポイントアドバイス】災害時にも役立つアロマを愛犬との日常に取り入れよう
2024年12月12日 ワンポイントアドバイス
朝晩と日中の寒暖差はありつつも、冬を実感する今日この頃。 人もペットたちも乾燥が気になってくるのではないでしょうか? 今回は、アニマルアロマアドバイザーから飼い主も犬も一緒に使える保湿クリームをご紹介します。 ハンドクリ …
【ワンポイントアドバイス】犬や猫が雪を食べても大丈夫?融雪剤や凍結防止剤に要注意!
2024年12月10日 ワンポイントアドバイス
ようやく師走らしい寒波が襲来し、週末にかけて日本海側ではさらに降雪が強まっていくそうで、ところによっては警報級の大雪の恐れも予報されています。 いつもは雪の積もらない地域で雪が降ると、犬たちは大喜び!! もちろん苦手な子 …
【ワンポイントアドバイス】これからが事故増加シーズン!ペットの誤飲誤食に要注意!
2024年12月9日 ワンポイントアドバイス
12月に入り、寒さも本格的に厳しくなってきました。 冬は犬の誤飲誤食事故が増える季節って知っていましたか? その理由は、クリスマスやお正月などのイベントが多いから。クリスマスマーケットや参拝客向けの屋台などがイベントには …
【ワンポイントアドバイス】人も犬も猫も冬の巣ごもりで体重増加に要注意
2024年12月6日 ワンポイントアドバイス
私たち人間は、寒くなると脂肪を燃やしてエネルギーを産生しようとするため、秋から冬にかけて食欲が増すようになっています。 実はこの現象、人間だけでなく多くの哺乳類に見られるとのこと。 つまり、犬たち猫たちも冬になると食欲が …
【レポート】11/27(水)ペット災害危機管理士(R)通学認定講座3級(東京銀座)
2024年12月5日 ペット災害危機管理士®通学認定講座レポート開催レポート
11月27日(水)、東京銀座の会場ではペット災害危機管理士(R)通学認定講座を開催しました。 お昼休みを挟んで午後からは「ペット災害危機管理士(R)通学認定講座3級」です。 講師は午前から代わりましてペット災害危機管理士 …
【レポート】11/27(水)ペット災害危機管理士(R)通学認定講座4級(東京銀座)
2024年12月5日 ペット災害危機管理士®通学認定講座レポート開催レポート
11月27日(木)、東京銀座の会場でペット災害危機管理士(R)通学認定講座4級を開講しました。 講師を務めるのは、ペット災害危機管理士(R)1級講師の古川圭紀先生です。 本日は3回目となる平日開催。受講者は7名で、友人か …
【ワンポイントアドバイス】消毒アイテムの取り扱いにはご注意を
2024年12月5日 ワンポイントアドバイス
今年も寒さが顔を出し始めましたが、ご自身もペットも寒さ対策と体調管理は万全でしょうか? 筆者の実家に住む犬は高齢で被毛も薄くなり始めているため、洋服を着こんでこたつの中で丸くなっているようです。 寒さは体温を奪い免疫力を …
【獣医師からの健康注意点】犬や猫の風邪って人間にうつるの?
2024年12月3日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
本格的な乾燥シーズンを迎え、コロナやインフルエンザをはじめとした感染症が複数流行し、体力が弱った状態で次々と別の病気に感染する「感染症ドミノ」にかかる人が増えているそうです。 ただでさえ風邪をひきやすい季節ですので、体調 …