【レポート】3/23(日)ペット災害危機管理士(R)通学認定講座2級(神奈川)
2025年3月25日 ペット災害危機管理士®通学認定講座レポート開催レポート
3月23日(日)神奈川県箱根町に於いて、ペット災害危機管理士(R)通学認定講座2級を、開催させて頂きました。 会場のクリンゲルベア様のご協力の下、14名の受講生を受け入れるスペースを確保し、ご自身の判断によるマスク着用と …
大好評につき延長決定【4/1(火)12:00まで】3月ラスト★受講料半額★学び応援!自宅で学べる通信講座でペット知識のアップデートを☆彡
2025年3月25日 最新ニュース
3月から4月にかけては新生活に向けて、慌ただしくなってきている人も多いのではないでしょうか。 そんななか、ペット学習に興味はあるけれど、ご検討が間に合わなかった方たちからのお声にお応えして『3月学びラスト応援★受講料半額 …
【ワンポイントアドバイス】山林火災を経て今後のペット防災に重要なこと
2025年3月25日 ワンポイントアドバイス
先日、大船渡市の山林で発生した火災は2月26日に発災し、3月9日にようやく鎮圧が宣言され、長期にわたり甚大な被害をもたらした災害として記憶に新しいかと思います。 まずは、被災された皆様への追悼とお見舞いの意を申し上げます …
【ワンポイントアドバイス】新生活、ペットの異変に注意しよう
2025年3月24日 ワンポイントアドバイス
桜の開花予想が発表され、今週以降、各地より順次、桜の便りが届くようです。 4月になれば年度も変わり、新生活がスタートする人も多いことでしょう。 引っ越しに進学、社会人スタートなど、生活スタイルの変化は人のみならずペットた …
【ワンポイントアドバイス】愛犬に栄養価の高い旬の食材を!~かぶ編~
2025年3月19日 ワンポイントアドバイス
旬の食べものは香りやうまみが豊富で味が濃く感じられるほか、栄養価も高いのが特徴。 今回は犬の管理栄養士・犬の管理栄養士アドバンス・愛犬家庭料理士から、旬の野菜の1つ、「かぶ」についてご紹介いたします。 かぶの旬は年2回 …
【ワンポイントアドバイス】場面で考えるペット防災
2025年3月18日 ワンポイントアドバイス
東日本大震災から14年、そして、阪神淡路大震災から30年、能登半島地震からは1年が経ちました。 その間にも、日本各地で地震や水害などによる被害は毎年のように繰り返されています。 私たちSAEペットの資格も、折に触れて何度 …
【ワンポイントアドバイス】水分補給を手助けして猫の腎臓を守ろう
2025年3月17日 ワンポイントアドバイス
暦の上では春とはいえ、まだ寒さは残ります。 この時期に特に気をつけたいことが、猫の水分補給です。 冬場はそれ以外の季節よりも本当に水を飲まなくて心配、という相談をよく受ける猫疾病予防管理士から猫の水分補給についてアドバイ …
合格者の声【犬猫飼養アドバイザー】日常生活に活かせる知識
2025年3月14日 合格者の声犬猫飼養アドバイザー(通信)
令和7年1月24日合格 1.本講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください 動物と生活する上でのルールや社会のかかわりの中でうまく対応するため。 2.取得された資格をどのように活かしていきたいですか ご近所さんから猫 …
【ワンポイントアドバイス】猫の冬毛はしっかり除去しましょう
2025年3月14日 ワンポイントアドバイス
長かった冬が終わり、ようやく春らしい陽気になったかと思うと、冬に逆戻りしたような寒さになったりもする今時期。 人も服装選びに迷い、体調管理もなかなか大変ですよね。 もちろん、犬や猫にとってもこの時期は換毛期を迎え、ちょっ …
【ワンポイントアドバイス】あの日の教訓を活かすために
2025年3月12日 ワンポイントアドバイス
3月11日は日本にとって忘れられない日になった日です。 14年前の3月11日、皆さんは何をして過ごしていたでしょうか。 あれから14年。「もう14年」なのか、「まだ134年」なのか、それは人によっても違うことでしょう。 …