【ワンポイントアドバイス】キレイな花には毒がある!?犬猫の身の回りの危険植物(4月チューリップ編)
2025年4月1日 ワンポイントアドバイス
激しい寒の戻りのせいで、春らしさが一時顔を引っ込めてしまっていますが、もうそろそろ花粉に落ち着いてほしいと思うのは私だけでしょうか。 絶賛花粉症に悩まされていますが、皆さまは大丈夫でしょうか? この時期は花々も咲き誇り、 …
【ワンポイントアドバイス】散歩や庭先で見かける、気を付けたい犬猫に危険な植物
2025年3月27日 ワンポイントアドバイス
気候が良くなってきて、外に出歩くのが楽しい季節になってきました。 毎日のお散歩を楽しみにしている飼い主さんも多いのではないでしょうか。 しかし、外にはペットたちに危険なものがたくさんあります。 今回は、庭先や散歩道で見か …
【ワンポイントアドバイス】ペットとの避難について備えよう
2025年3月26日 ワンポイントアドバイス
東日本大震災から14年の今年は、阪神淡路大震災から30年でもあり、能登半島地震からも1年経ち、地震災害へ意識を向ける機会が多くなっていると思います。 過去の災害を尊い教訓にし、これからも起こるであろう災害への準備や心構え …
【レポート】3/23(日)ペット災害危機管理士(R)通学認定講座2級(神奈川)
2025年3月25日 ペット災害危機管理士®通学認定講座レポート開催レポート
3月23日(日)神奈川県箱根町に於いて、ペット災害危機管理士(R)通学認定講座2級を、開催させて頂きました。 会場のクリンゲルベア様のご協力の下、14名の受講生を受け入れるスペースを確保し、ご自身の判断によるマスク着用と …
【ワンポイントアドバイス】山林火災を経て今後のペット防災に重要なこと
2025年3月25日 ワンポイントアドバイス
先日、大船渡市の山林で発生した火災は2月26日に発災し、3月9日にようやく鎮圧が宣言され、長期にわたり甚大な被害をもたらした災害として記憶に新しいかと思います。 まずは、被災された皆様への追悼とお見舞いの意を申し上げます …
【ワンポイントアドバイス】新生活、ペットの異変に注意しよう
2025年3月24日 ワンポイントアドバイス
桜の開花予想が発表され、今週以降、各地より順次、桜の便りが届くようです。 4月になれば年度も変わり、新生活がスタートする人も多いことでしょう。 引っ越しに進学、社会人スタートなど、生活スタイルの変化は人のみならずペットた …
【ワンポイントアドバイス】雷への恐怖心を持つペットのためにできることを考える
2025年3月21日 ワンポイントアドバイス
3月中旬から 4月上旬にかけて「菜種梅雨」といって梅雨のような天気が現れやすく、低気圧が定期的にやってきたり、上空に寒気が入って突然の雷雨になり雹や霰がふることもある季節です。 突然の雷雨は、人間のみならず、犬や猫にとっ …
田園調布のペット同行避難講習にペット災害危機管理士(R)統括責任者が登壇しました
2025年3月19日 最新ニュース
3月16日(日)13時より東京都大田区田園調布特別出張所にて地域力推進田園調布地区委員会主催「ペット防災セミナー」が開催され、ペット災害危機管理士(R)統括責任者であり、特定非営利活動法人ペット災害危機管理士会理事長の鈴 …
【ワンポイントアドバイス】愛犬に栄養価の高い旬の食材を!~かぶ編~
2025年3月19日 ワンポイントアドバイス
旬の食べものは香りやうまみが豊富で味が濃く感じられるほか、栄養価も高いのが特徴。 今回は犬の管理栄養士・犬の管理栄養士アドバンス・愛犬家庭料理士から、旬の野菜の1つ、「かぶ」についてご紹介いたします。 かぶの旬は年2回 …
【ワンポイントアドバイス】場面で考えるペット防災
2025年3月18日 ワンポイントアドバイス
東日本大震災から14年、そして、阪神淡路大震災から30年、能登半島地震からは1年が経ちました。 その間にも、日本各地で地震や水害などによる被害は毎年のように繰り返されています。 私たちSAEペットの資格も、折に触れて何度 …