キャンペーン
在宅でも通学でも自分のペースで取れるペットの資格 犬、猫を愛するすべての方におすすめの通信・通学講座です。

最新ニュース

感染症

【ワンポイントアドバイス】身近に潜む人獣共通感染症に敏感になろう

ペットを飼っていると、その子たちの、日々の健康が気になる、というのは当然のことかもしれません。 食欲はあるか、お腹の調子はどうか、そもそも元気はあるかどうか。 いつも通りなら何の問題もありませんが、少しでもいつもと違う様 …

【ワンポイントアドバイス】消毒アイテムの取り扱いにはご注意を

今年も寒さが顔を出し始めましたが、ご自身もペットも寒さ対策と体調管理は万全でしょうか? 筆者の実家に住む犬は高齢で被毛も薄くなり始めているため、洋服を着こんでこたつの中で丸くなっているようです。 寒さは体温を奪い免疫力を …

【ワンポイントアドバイス】秋冬に流行しやすい人獣共通感染症を知り予防に努める

日本では10月に入るとインフルエンザ予防ワクチン接種が始まり、コロナとインフルエンザは今や警戒すべき2大感染症かもしれませんが、もちろん他の感染症も忘れるわけにはいきません。愛玩動物保健衛生士と確認しましょう。 秋冬に流 …

【獣医師の健康注意点】フィラリア予防を続けてください!

10月に入って、急激に秋が深まりましたね。 秋に入り気温が下がるとフィラリアの投薬を止めてしまう飼い主さんが多いので、今回はフィラリア対策についてお話します。 まずはおさらい「フィラリア」とは 「フィラリア」とは寄生虫の …

【ワンポイントアドバイス】水害の後は人もペットも感染症に注意!

この度の能登地方の大雨に際し、被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 豪雨や台風は、水による被害だけではなく、水害はその後に感染症という被害をもたら …

【ワンポイントアドバイス】人間にとっても最恐生物!?犬猫を「蚊」から守ろう!

8月20日は「世界蚊の日」 1887年(明治30年)にイギリスのロナルド・ロス博士がマラリアの原虫を発見した日を記念した日です。 ロス博士はこの翌年に蚊がマラリアを媒介することを証明、この功績によって、1902年に第2回 …

【ワンポイントアドバイス】水たまりは危険がいっぱい?

昨日は特に西日本~九州の各地で大雨で大変でした。 雨の日はどうしたって足元が濡れてしまうし、道路の白線やマンホール、床なども滑りやすくなるため、より気を張ることになっていつもより疲れた感じになりますよね。 それでもこの大 …

【ワンポイントアドバイス】愛犬と夏を楽しむには自然に潜む危険を知り予防を万全に!

暑さは厳しくとも、今年の夏はペットたちとお出かけしたい!と考え、とくに街から離れて自然豊かな空間を求める方もいらっしゃるのでは? 日常生活ではなかなか味わえない自然を楽しむのもまた、いい気分転換&思い出作りになると思いま …

【ワンポイントアドバイス】人も犬猫も食中毒に気をつけよう(カンピロバクター編)

暑くてじめっとした天気が続いていますが、皆さん体調を崩していませんか? とくに、お腹の調子が悪い方。 もしかしたら、食中毒かも知れませんよ! この時期とくに気をつけたいのが、食べ物が傷んだことによる食中毒。 その中でも、 …

【ワンポイントアドバイス】とても身近に潜む寄生虫「アニサキス」人も犬猫も生魚に注意!

刺し身など「生」で魚を食べる機会が多い日本の食文化。 そんな中で気をつけたいのが、増加傾向にあるアニサキスによる食中毒です。 衛生環境の整っている現代日本では、「寄生虫」は縁遠いものかと思われているかも知れませんが、すぐ …

1 2 3 »

あなたにあった資格講座

講座監修する獣医師軍団

ペット災害危機管理士講座 講師陣

カテゴリー

通信講座

  • 愛玩動物救命士(通信)
  • 愛玩動物介護士(通信)
  • 愛玩動物介護士アドバンス 通信認定講座(通信)
  • 犬の健康生活管理士(通信)
  • 犬の管理栄養士(通信)
  • 犬の栄養管理士アドバンス(通信)
  • 愛犬家庭料理士(通信)
  • ペットロスケアマネージャー(通信)
  • 猫健康管理士(通信)
  • 猫疾病予防管理士(通信)
  • 猫のシニア生活 健康アドバイザー(通信)
  • 愛玩動物保健衛生士 通信認定講座
  • 犬の皮膚被毛ケアリスト(通信)
  • アニマルアロマアドバイザー(通信)
  • 犬猫の東洋医学健康管理士(通信)
  • 犬の行動生活アドバイザー (通信)
  • 犬猫飼養アドバイザー(通信)
  • 犬猫行動アナリスト(通信)
  • 犬猫食環境コーディネーター(通信)
  • 犬猫住環境コーディネーター(通信)
  • ペット・トラベルアドバイザー(通信)
  • ペット災害危機管理士®(通信)
  • 猫防災アドバイザー(通信)
  • 小動物防災アドバイザー(通信)
  • ペット防災生活アドバイザー(通信)
  • 災害復興心の絆 ペットオーナーズサポーター(通信)

通学講座

  • ペット災害危機管理士(通学)
  • アニマルアロマアドバイザー(通学)
  • SAE ペットの資格通信講座
  • SAE ペットの資格通学講座
  • SAE ペットの資格1Dayセミナー
  • SAE ペットe-カレッジ
  • 色とりどりのペットの資格に認定グッズ
  • よくあるご質問(FAQ)
  • ワンポイントアドバイス 健康管理などの役に立つ情報をまとめました。
  • 特集ページ ペットと人の共生社会を考える~
  • 連載コラム獣医師から学ぶペットロスの心理とは
  • デンマーク便り 海外ペット事情
  • オーストラリア便り 海外ペット事情
  • 私達も応援しています!ペットの資格を応援してくださる著名な方々
  • 一般社団法人全日本動物教育協会(SAE)
  • メールマガジンの登録 資格とセミナーの最新情報をお届け
  • Instagram
  • Twitter
PAGETOP
copyright© 一般社団法人 全日本動物専門教育協会 All Rights Reserved.