2021年10月7日、震度5強の地震が関東を混乱させたことを覚えていますか?
主要路線が軒並み止まり多くの帰宅困難者が発生、停電や水道管の破損なども起こり、平日の夜遅い時間帯も相まって、なかなか大変なことになりました。
幸いなことに最近はこのような大きめな地震は来ていませんが、比較的大きな地震に対して、自身の行動と意識が正しく対応できているかどうか、ペット災害危機管理士(R)と振り返ってみましょう。

10月は地震月!??

2021年10月初旬は、震度4~5の地震が青森県や鹿児島県でも観測されていました。
そんな中、「10月28日は地震の特異日」という言葉を見かけました。

歴史を振り返ると、

  • ユリウス暦878年10月28日(現在のグレゴリオ暦では11月1日)に相模トラフ地震が疑われる相模・武蔵の地震が発生
  • 慶長16年10月28日(現在のグレゴリオ暦では1611年12月2日)には、現在の青森県、岩手県、宮城県を襲った慶長三陸地震が発生
  • 1707年10月28日には東海道沖から南海道沖を震源とした巨大地震 宝永地震
  • 1891年10月28日には日本史上最大の直下型地震である濃尾地震(M8.0)

が発生しています。

もちろん、現在の西暦以前のユリウス暦や、日本の元号に基づいた日付は、西暦に置き換えるとズレが生じますが、その前後の歴史を見ても、10月という月が地震に多く見舞われていることがわかります。

例えば、

  • 濃尾地震の3年後の1894年10月22日に山形県庄内地方で起きた庄内地震(M7.0)
  • 1963年10月13日に起きた択捉島沖地震(M8.1)
  • 1994年10月4日に起きた北海道東方沖地震(M8.2)
  • 2000年10月6日の鳥取県西部地震(M7.3)
  • 2004年10月23日 新潟県中越地震(M6.8)
  • 2016年10月21日 鳥取県中部地震(M6.6)

など、10月が地震の特異月なのではないか、と思わなくはない記録です。

繰り返す災害を相手に、自身の行動を考える

都市部を揺らす大きめな地震は、都市部の人に対して、災害を忘れていないか?と問いかけているように思えました。
10年前の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の際にも帰宅困難者が大勢発生し、行政も企業も対応を協議してきたはずです。

しかしながら、個人の意識はどうでしょうか?
様々な問題から、どうしても自宅に帰る必要がある方もいらっしゃるでしょう。
例えば、一人暮らし、もしくは家族も帰宅困難になっている状況で、ペットだけが家に残っている場合、なんとしてでも帰りたい!と思うのは飼い主として当然のことです。

でも、そこでいったん冷静になって考えてみてください。
無理をして帰ろうとすることで、飼い主自身の身や周りの人に危険が生じないかどうかということを。

ペットを助けるために一番必要なのは、飼い主の身の安全であり、無理をして帰宅することではありません。
そのために出来ることは、自宅の防災・減災を出来る限り行うこと、とくに、ペットが日頃過ごす場所の安全確保が重要です。

それが出来ていれば、留守中に発災したとしても、慌てて帰宅する必要性はありません。
ペットたちも不安を感じるでしょうし、お腹は空くでしょうが、1食2食食べられなくても我慢はできます。(もちろん、いつもとは別の場所で、ペットがぎりぎり届く範囲にこっそり非常食を用意しておいても良いかもしれません)

非常事態にいかに冷静に行動できるか。
こればかりは行政や企業がどうこうできるわけではなく、個人に委ねられる部分です。
10月という地震の特異月に、今一度災害発生時の行動や対応を考えてみてはどうでしょうか?

 

災害大国日本で暮らすには、自身や家族、大切なペットの身を守るために即応できる知識実践学と、各種ペットの特性を理解し適正飼養を可能にする避難生活を選択することで非常時を生き抜いていくための知識学を併せ持つ必要があります。

【知識実践学】人とペットの身を守ることを重点に、災害発生時に即応できる危機管理の知識を修得する「ペット災害危機管理士(R)
【知識学】猫の特性を理解し、猫のためになる災害の備えを学び、避難生活などによる猫への負担を軽減するための知識を修得する「猫防災アドバイザー
【知識学】小動物の特性や生態を理解し、日頃の備えはもちろん、避難先でも適切な飼養環境を用意するための知識を修得する「小動物防災アドバイザー
【知識学】災害など、もしもの場合ペットとの避難生活までを想定した上で日々活きていく、そして適正な避難生活を生き抜いていく知識を修得する「ペット防災生活アドバイザー

SAEでは、知識実践学と知識学の4つを併せ持つペット防災のスペシャリストを『ペット防災マスター』に認定!
ペット防災マスターについて詳しくはこちら!

 

[関連記事]こちらもチェック!

SAEペットの資格ワンポイントアドバイス台風を怖がる犬猫の対処法

梅雨前線の影響で、関東、東海地方の太平洋側では昨日7月2日から3日にかけて記録的な大雨となっています。 神奈川県平塚市は3日朝、避難情報のうち最も危険度の高い警...

: #

続きを読む

11月5日は「世界津波の日」「津波防災の日」です。 安政元年(1854年)11月5日に起きた巨大地震(安静南海地震)によって生じた津波が集落を襲った時に、収穫し...

: #

続きを読む

日本や周辺域で3月にM4.0以上の地震が195回発生したと気象庁から発表されました。 また、4月に入ってからの1週間も最大震度4のやや強い地震がたびたび発生して...

: #

続きを読む

\ためになる情報が満載/
SAEのSNSでも、お得なキャンペーンやセミナー、生活に役立つワンポイントアドバイスなど様々な情報を発信しています。ぜひ、フォローしてくださいね!