今時期は寒さが厳しく、地域によっては降雪など天候の影響で、満足に愛犬のお散歩ができないといった悩みを抱える飼い主さんも多いのではないでしょうか?
お散歩は運動不足の予防も勿論ですが、犬がストレスをため込まないためにも重要な日課になります。
ストレスをため込めば過剰な吠えや家財の破壊など困った行動に繋がる他、直接愛犬の体調を崩す原因にもなりかねません。

1月1日の震災によって、避難生活が続きストレスをため込んでしまっているペットも多くいるかと思います。
とはいえ、平時のようなお散歩や遊びによるストレス解消も、制限がある避難生活では難しいかと思います。
今回はそんなストレスを少しでも解消できるよう、犬にも猫にも有効なツボマッサージに関して犬猫の東洋医学健康管理士よりお話いたします。

ツボの種類

ツボは我々人の身体にも多く存在しておりますが、今回はストレス解消やリラックスという部分に注目しご紹介します。

◎液門(えきもん)
液門の場所は、前足の中指と小指の間にあるくぼみです。
刺激することで不安な気持ちを収め、落ち着かせる効果があります。
まずは足先に触れてみて嫌がる素振りないか確認しましょう。
嫌がらなければ撫でてみて少しずつ押すような力を込めていきます。
人のツボマッサージというと、力を込めて押して行うことが多いイメージかもしれませんが、撫でるだけでも十分効果があります。

◎攅竹(さんちく)
攅竹はちょうど眉間のあたりに位置しています。
刺激によってストレスの解消や、落ち着きがなくなっている状態から落ち着かせてあげる効果があります。
頭や顔周りのため、突然触れると驚いて嫌がる子も多いかと思いますので、まずは撫でやすい背中などでスキンシップを取り、徐々に様子を見ながら頭を撫でつつ触れてあげましょう。
液門と同様に、まずは優しく触れて撫でるところから始めてください。

◎足三里(あしさんり)
足三里の位置は膝の外側の位置から少し下のくぼみです。
胃に効果があるツボで、食欲の減退など胃腸に不調を抱えている場合に症状を改善してくれるツボです。
ストレスや疲れで何となく食欲がない…胃の当たりがムカムカする…といった思いをしたことがある方も多いかと思います。
ストレスで食欲が落ちたり、胃腸に不調を抱えてしまうのは人と同じです。

決して強い力で押し込んだり掴んだりせずに、優しく撫でて愛犬愛猫が負担を感じないようなマッサージを心がけましょう。

ツボマッサージ時の注意点

大前提としてツボマッサージをする際は、決して強い力で押し込む必要はありません。
人のツボマッサージだと、強い指圧でぐりぐりと刺激するくらいがちょうどよい刺激のように感じますが、犬猫の場合突然強い力で触られてはストレス解消どころか、痛みによる恐怖心や飼い主さんへの不信感が募ってしまいます。
「ツボは強い力でしっかり刺激しなきゃいけない」ということはなく、撫でるだけでも十分な効果が得られます。
愛犬愛猫が不快に感じてしまっては本末転倒ですので、飼い主さんも動物もお互いにリラックスしてできるように心がけましょう。

また、特定の部位に触れたときに痛がったり怒ったり、過剰に拒絶をした場合はケガや病気などによる反応の可能性があります。
ツボマッサージは直接的にケガや病気を治療できるようなものではないため、すぐに中止し、必要に応じて動物病院に受診しましょう。

ツボマッサージの目的は触れ合いによってコミュニケーションをとり、心身の不調を軽減することにあります。
自身で行うマッサージの第一の目的は治療ではなく、触れ合いによるコミュニケーションやストレス緩和であるということを忘れずに行ってください。

あまり前のめりになりすぎずリラックスし、ゆったりとしたコミュニケーションの機会という意識で行いましょう。
信頼する飼い主さんと触れ合うだけでも、愛犬愛猫にとって十分な心の安らぎになるかと思います。

生活習慣や日常の管理からペットの健康状態を把握し、病気を防ぐには?
犬猫の東洋医学健康管理士通信認定講座で、健康な状態を保つための犬猫のツボや薬膳などの知識を学べます。

[関連記事]こちらもチェック!

朝晩と日中の寒暖差はありつつも、冬を実感する今日この頃。 人もペットたちも乾燥が気になってくるのではないでしょうか? 今回は、アニマルアロマアドバイザーから飼い...

: #

続きを読む

1月も半分以上が過ぎ、”お正月と”いう1年に一度の特別な雰囲気が去った今、人も犬達もどこか気疲れしたところがあるのではないでしょうか。 そんな時、役に立つのがア...

: #

続きを読む

厳しすぎる暑さと明けない梅雨による高温多湿な気候に、「夏バテ」を起こしていませんか? もちろん、夏バテは人だけではなく犬や猫にも起こりえます。 そこで、「ちょっ...

: #

続きを読む

\ためになる情報が満載/
SAEのSNSでも、お得なキャンペーンやセミナー、生活に役立つワンポイントアドバイスなど様々な情報を発信しています。ぜひ、フォローしてくださいね!