健康管理
【ワンポイントアドバイス】ペットの夏バテに効くツボを学ぼう
2025年7月3日 ワンポイントアドバイス
厳しすぎる暑さと明けない梅雨による高温多湿な気候に、「夏バテ」を起こしていませんか? もちろん、夏バテは人だけではなく犬や猫にも起こりえます。 そこで、「ちょっとこの頃お疲れかな?」「もしかして、食欲落ちてるかも?」とい …
【ワンポイントアドバイス】日本の厳しい環境が招く猫の熱中症
2025年6月30日 ワンポイントアドバイス
猫の先祖はリビアヤマネコというアフリカや中近東に生息するヤマネコ種の亜種とされています。 要は、暑い砂漠や気温の高い地域が出身地と言えます。 そのため、暑さには強い傾向にあります。 しかし、日本は気温も高く湿度も高い、猫 …
【ワンポイントアドバイス】これからの猛暑に向け犬を熱中症の危険から守るには
2025年6月26日 ワンポイントアドバイス
「熱中症警戒アラート」、チェックしていますか? 2020年から運用が開始され、暑さ指数(WBGT、湿球黒球温度)と呼ばれる①湿度、②日射・輻射などの周辺の熱環境・③気温の3つを取り入れた指数が、33℃以上になると予想され …
【ワンポイントアドバイス】犬も早めの熱中症対策を
2025年5月28日 ワンポイントアドバイス
5月も終盤になり、気候がガラッと変わり始めました。 夏を彷彿とさせるような猛暑日も顔を出し、熱中症の注意を促す声をニュースなどで耳にすることもあります。 急に暑さが厳しくなれば、全身に多くの被毛を持つ犬たちは人以上に影響 …
【獣医師からの健康注意点】梅雨時期に注意したい犬の健康トラブル
2025年5月26日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
日本気象協会の最新の「梅雨入り予想」によると、今年の梅雨入りは関東甲信から中国地方にかけて多くの所で平年より遅くなるそうです。 ただ、梅雨前線はなかなか北上しなくても、寒冷渦などの影響で雨が強まる日もあることから、梅雨入 …
【ワンポイントアドバイス】フィラリア症予防薬は必要?
2025年5月13日 ワンポイントアドバイス
5月に入り、暖かく暮らしやすい気候が続くかと思いきや、一転しての雨模様など、移り変わりの激しい気候にお疲れの方も多いかと思います。 気圧の変動などで体調を崩されてしまう可能性もございますので、体調管理に十分ご留意ください …
【獣医師からの健康注意点】熱中症対策はオールシーズンが基本!
2025年4月24日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
熱中症による健康被害が予測された場合に発表される「熱中症警戒アラート」の今年の運用が、2025年4月23日から開始されました。 昨年新設された、「熱中症警戒アラート」の一段上に位置づけられた「熱中症特別警戒アラート」は、 …
【ワンポイントアドバイス】ワクチン接種の注意事項
2025年4月4日 ワンポイントアドバイス
早いもので2025年も4月になりました。 この時期に送られてくるのが狂犬病予防接種の通知。届いていますか? 毎年、必ず行なわなくてはならないワクチン接種。 これは、動物を飼養するなら当たり前に行なわなくてはいけないもので …
【ワンポイントアドバイス】冬から春へ、季節の変わり目に気を付けたい犬猫の体調管理
2025年2月14日 ワンポイントアドバイス
まだまだ寒さが厳しいですが、これからは三寒四温の日々に移り変わって段々と春に進むことでしょう。 気温差は寒いだけの日々が続くより心身にストレスがかかるもの。 体調の変化には充分気をつけましょう。 私たちはもちろんのこと、 …
【ワンポイントアドバイス】冬に注意が必要なペットの低温火傷・隠れ脱水症
2025年1月23日 ワンポイントアドバイス
今年は寒さが和らぐのが早く、春の訪れも例年より早いかもしれないと予報されています。 ですが、まだまだ寒さはしっかり健在ですし、室内にいるときは暖房器具がフル稼働ですね。 家の中で起こり得る、冬だからこそ気を付けたいペット …