健康管理
【ワンポイントアドバイス】これからの猛暑に向け犬を熱中症の危険から守るには
2023年6月8日 ワンポイントアドバイス
「熱中症警戒アラート」を知っていますか? 2020年から運用が開始され、暑さ指数(WBGT、湿球黒球温度)と呼ばれる①湿度、②日射・輻射などの周辺の熱環境・③気温の3つを取り入れた指数が、33℃以上になると予想された場合 …
【獣医師からの健康注意点】梅雨時期に注意したい犬の健康トラブル
2023年5月25日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
先週5月18日発表の、日本気象協会の最新の「梅雨入り予想」によると、今年の梅雨入りは全国的に平年並み~遅い傾向となるそうです。 降水量は平年並みといわれていますが、梅雨前線の活動が活発になると大雨となる時期もあると予想さ …
【獣医師からの健康注意点】多産な犬の繁殖は慎重に
2023年4月25日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
先日、世界最高齢の犬についてお話しましたが、今回は出産頭数が世界一のお話をしようと思います。 ▼ギネス公認の最高齢犬についての記事はコチラ 【獣医師からの健康注意点】犬の老化サインを見逃さずシニア期に備える 2004年1 …
【ワンポイントアドバイス】猫の歯について正しく知ろう
2023年4月18日 ワンポイントアドバイス
4月も折り返しを過ぎ、暖かな気候を感じられる日が多くなりましたね。 関東で桜の咲き具合を見ていましたが、例年よりもきれいな花を見られる期間が長いように感じました。 暖かい日が続きつつも、油断していたところに訪れる冷え込む …
【獣医師からの健康注意点】犬の老化サインを見逃さずシニア期に備える
2023年4月3日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
ペットフードの改良や動物医療の発達により、年々ペットの平均寿命は延びています。 喜ばしいことですが、寿命が延びたことによりペットにとって生きているうちの半分が高齢期に当たります。 犬の平均寿命は12~14歳、人間に換算す …
【ワンポイントアドバイス】ワクチン接種の注意事項
2023年3月24日 ワンポイントアドバイス
早いもので3月も残り1週間となりました。 この時期に向けて送られてくるのが狂犬病予防接種の通知。届いていますか? 毎年、必ず行なわなくてはならないワクチン接種。 これは、動物を飼養するなら当たり前に行なわなくてはいけない …
【ワンポイントアドバイス】冬から春へ、季節の変わり目に気を付けたい犬猫の体調管理
2023年2月28日 ワンポイントアドバイス
明日から3月。3月以降の気温が高い傾向になるため、冬から春への移り変わりは急ピッチで進むそうです。 長く厳しかった冬の終わりが見えてホッとしますが、朝晩の冷え込みや気温差は、寒いだけの日々が続くより心身にストレスがかかる …
【ワンポイントアドバイス】寒さに強い犬種、弱い犬種
2023年1月24日 ワンポイントアドバイス
今日からしばらく10年に1度の寒波ということで、皆様、通勤や通学などには十分気をつけてくださいね。 我が家の地域も絶えず吹雪とホワイトアウトを繰り返しております。 さきほど気温をみてみたら、お昼前にはマイナス2℃だったの …
【ワンポイントアドバイス】冬特有のペットたちの注意すべき点と対策
2023年1月20日 ワンポイントアドバイス
二十四節気の「大寒」を迎え、暦の上では春に向かい始めるとはいえ、今から半月ほどの期間が一年で最も寒さが厳しくなる頃です。 いくら毛皮をまとっている犬猫でも、寒さで体調を崩すことも。 特に、室内の暖かさと外に出たときの寒暖 …
【ワンポイントアドバイス】お正月太りは愛犬と楽しく解消しよう!
2023年1月6日 ワンポイントアドバイス
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家は連日の雪によって、年越しも雪かき、年明けも雪かきで毎日筋肉痛との戦いでした。 そのおかげもあってか、今年は「食べ過ぎて体重計がこわい!」ということもなく。 しかし、なか …