毎朝どこかで「今季一番の冷え込み」が観測される今日この頃。家にいるときは暖房器具がフル稼働ですね。
家の中で起こり得る、冬だからこそ気を付けたいペットたちの低温火傷や隠れ脱水について、愛玩動物救命士から詳しくご紹介します。

冬場に脱水?!

脱水と言えば夏を思い浮かべると思います。
冬なのに脱水になるの?と思った方もいるかもしれません。
実は、冬場も脱水には気を付けなければなりません。
冬は気温が下がると同時に乾燥する季節。動物は夏場は自然と喉を潤したくなりますが、気温が下がると水分補給の回数が減り、気がつかないうちに体から水分が奪われていきます。

また、室内で過ごす犬や猫たちは、常にエアコンやホットカーペット、コタツなど暖房器具がある状態で過ごすために、より体中の水分が奪われていきます。
特にシニア期の犬猫は、それでなくても体の水分量が少なく、飼い主さんが思うよりも脱水状態に陥りやすくなっています。

良かれと思って使っていた暖房器具も、実は犬猫の隠れ脱水を招くものになっているのです。

低温火傷って?

もう一つの問題は低温火傷です。しかし、火傷する前に気が付くでしょ?と思う方も多いはず。
普通の火傷はストーブなど火を使うものやコンロなどの火に近寄りすぎる、接触してしまうことで起こるイメージなので、気が付きやすいと思われがちですが、低温火傷とは44度前後の温度に長く触れることで起こります。さらに、皮膚の奥で症状が進行するため火傷の症状が重くなり、治りづらいと言われています。
犬猫にのために、と思ってつけていたコタツやホットカーペットに長時間接触することで、ペットたちが低温火傷を負ってしまうことがあるのです。

ペットの隠れ脱水・低温火傷を防ぐには?

ペットの隠れ脱水を防ぐには、温度だけではなく湿度もしっかり見てあげてください。
さらに、ペットたちの飲み水の減りをチェックすることも忘れずに!
せっかく温度や湿度に気を付けていても、結局は水分をしっかり摂っているかによってきます。
人間も、乾燥するとインフルエンザなどの感染症に罹りやすくなりますから、日ごろから加湿器をつけて飼い主さんの病気予防と一緒に、ペットの脱水防止を意識したり、犬猫の飲み水は室温と同じくらいの温度を意識すると、冷たすぎないので飲みやすくもなるはずです。
もし、ペットの水の摂取が少ない時には、フードをお湯でふやかしたり、ウェットフードを混ぜてみたりと、犬猫が飲水以外で水分補給が出来るように工夫してみましょう。

ペットの低温火傷を防ぐには、外出時はコタツやホットカーペットなどの暖房器具は切ってから外出すること。
もちろんこれは、暖房器具による火災を防ぐ意味でも重要なことです。
ペットが寒がる時は、体温を利用して発熱するタイプの毛布や、ペットにも洋服を着せるなどの工夫をしましょう。

これだけ気を付けていても、万が一ペットに脱水や低温火傷の症状が見られた場合は、自己判断せず必ずかかりつけの動物病院に連れていって診てもらってください。

暖房器具を上手に使って、愛犬愛猫達と一緒に元気に寒い冬を乗り越えましょう!!

 

ペットにふりかかる可能性のある危険を知り、事故や緊急事態を招かないためには?
愛玩動物救命士通信認定講座で、犬猫の安全を守り、もしもの時に対処できる知識を学べます。

[関連記事]こちらもチェック!

今日12月22日は2023年の冬至。一年の中でも昼間がもっとも短くて、夜がもっとも長くなる一日です。 ということは、今日を境に暦の上では冬から春に向かい始めると...

: #

続きを読む

二十四節気の「大寒」を迎え、暦の上では春に向かい始めるとはいえ、今から半月ほどの期間が一年で最も寒さが厳しくなる頃です。 いくら毛皮をまとっている犬猫でも、寒さ...

: #

続きを読む

冬本番を迎えた今、自宅で待っているペットたちの防寒対策はバッチリですか? 今回は、ペットたちの冬の寒さ対策について。特に代謝も落ち、なかなか自分で熱を作り出せな...

: #

続きを読む

\ためになる情報が満載/
SAEのSNSでも、お得なキャンペーンやセミナー、生活に役立つワンポイントアドバイスなど様々な情報を発信しています。ぜひ、フォローしてくださいね!