来週の火曜の14日と言えば、バレンタインデー。
この時期になると、スーパーやデパートなど一面チョコレートだらけ。
バレンタインデーは、大切な人に気持ちを伝える日とされています。
最近では、犬用のバレンタインスイーツも発売されています。豪華なケーキやクッキーなど、どれも人間顔負けのものばかり!
皆さんも、特別おやつを作って愛犬に日頃の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
今回はそんな犬用のバレンタインレシピを、愛犬家庭料理士からご紹介します!
手作りおやつは、難易度が高い?
2月14日のバレンタインデーは、感謝の気持ちや「大好き」の気持ちをこめて愛犬に手作りおやつを作ってみませんか?
手作りおやつは、難易度が高い?そう思われている方も少なくないかもしれませんが、実はそんな事はありません。
材料さえあればいつでも簡単に作れちゃうレシピを2つご紹介します。
愛犬の食事を手作りするために必要な知識を得るには?
愛犬家庭料理士通信認定講座で、犬の手作り食実践に必要な栄養管理やレシピ作成の知識を学べます。
愛情たっぷり!さつまいも入りクッキー
[材料]
- さつまいも・・・100g(約130キロカロリー)
- 小麦粉・・・40g(約148キロカロリー)
- オリーブオイル・・・大さじ1(約120キロカロリー)
[作り方]
1.さつまいもは濡らしたクッキングペーパーなどに包み、更にラップでくるんでレンジで5分蒸します。
(さつまいもが固い場合は、追加で数分蒸しましょう)
2.さつまいもの皮をむいて潰しながら、小麦粉とオリーブオイルを混ぜます。
3.しっかりと混ざったら、伸ばして型抜きをしたり、手で丸めるなど形を成型します。
4.170℃のオーブンで約40分焼いたら完成!!
※さつまいもの水分が多い場合などは、オリーブオイルの量を調整してください。
ほぼさつまいもで出来ていますので健康にも良し!
さつまいもの甘みで愛犬も大満足のレシピです。
ただし、野菜で出来ているクッキーですので、冷蔵庫で保管し早めにお召し上がりください。
人も食べて美味しい!?鶏胸肉ジャーキー
[材料]
- 鶏胸肉・・・一枚(およそ200g)
[作り方]
1.鶏胸肉を薄く削ぎ切りにします。
2.天板にクッキングシートを引いて、切った鶏胸肉を並べます。
3.150度に温めておいたオーブンで、約40分じっくりと焼きます。
4.冷まして出来上がり!
※稀にアレルギーのある子もいますので、愛犬のアレルギーの有無をご確認ください。
※一度にあげるのではなく、ご褒美等で少しずつ与えてください。
手作りジャーキーは完全無添加。もちろん、人も食べて楽しめます。
いつもは買っているクッキーやジャーキーも、意外と簡単に作れるんです。
手作りおやつで愛情満点!この機会に大切な愛犬のおやつを手作りにしてみませんか?
犬の適正カロリーと栄養バランス、与えて良い食材を知り、愛犬と手作りごはんを楽しむには?
犬の管理栄養士通信認定講座で、犬の内面から健康を維持できる食事についての知識を学べます。犬の年齢・体調・持病などに対応した栄養を学び、犬の健康を食事から支えるには?
犬の管理栄養士アドバンス通信認定講座で、犬のライフステージや病気に合わせた食事の知識を学び、日々の栄養管理や食事療法を実践できます。
愛犬の食事を手作りするために必要な知識を得るには?
愛犬家庭料理士通信認定講座で、犬の手作り食実践に必要な栄養管理やレシピ作成の知識を学べます。
▼こちらもチェック!
●犬の管理栄養士が解説!手作りごはんで季節の行事を愛犬愛猫と楽しもう