食事
【ワンポイントアドバイス】お彼岸に「おはぎ」を愛犬と一緒に楽しもう
2023年9月20日 ワンポイントアドバイス
秋分の日(9月23日)を中日とした前後の7日間は秋のお彼岸で、今日9月20日が彼岸入りの日にあたります。 彼岸の代表的な食べ物と言えば、おはぎ! 春の彼岸の時には「ぼた餅」と呼ばれ、知られている食べものですね。 呼び名が …
【ワンポイントアドバイス】秋の味覚を愛犬と楽しもう
2023年9月15日 ワンポイントアドバイス
食欲の秋には、旬の味覚を犬にも楽しんでほしいですよね。 そこで”秋と言ったら”という代表的な食材「栗」を、愛犬と一緒に楽しんでみませんか? その方法を犬の管理栄養士からご紹介していきます。 犬に栗を食べさせてもいいの? …
【ワンポイントアドバイス】愛犬と楽しめる秋の味覚
2023年9月7日 ワンポイントアドバイス
残暑が続いているなかですが、朝晩は秋の気配を感じられるようになってきました。 秋といえば食欲の秋!!美味しいものがたくさん出回る季節です。 秋刀魚や新米、栗や柿など、秋ならではの食材が楽しめますね。 今回は犬の管理栄養士 …
【ワンポイントアドバイス】愛犬と楽しめる秋の節句「重陽の節句」をご存知ですか?
2023年9月6日 ワンポイントアドバイス
9月9日は「重陽の節句」。 5月5日の「端午の節句」や7月7日の「七夕の節句」と同じ、五節句のうちの一つです。 そんなものあったの?というくらいあまり知られていない節句かも知れません。 今回は、そんな重陽を犬の管理栄養士 …
【ワンポイントアドバイス】人も犬も夏の風物詩「スイカ」で水分&栄養補給しよう
2023年7月31日 ワンポイントアドバイス
記録を更新する連日の猛暑日で、今年はいつもの夏より体への負担を大きく感じているのではないでしょうか。 人でも、食欲が落ちたり、体がどこか重かったりとすっきりしないことがあるように、犬にしてもフードや水の摂取量が落ちてくる …
【ワンポイントアドバイス】愛犬と楽しむ夏野菜
2023年7月26日 ワンポイントアドバイス
最近は厳しい暑さが続いており、体調を崩してしまうほどの気候に夏バテ気味ではないでしょうか? 熱中症や脱水症状は体調の不具合が出てからでは手遅れのケースがあり、あっという間に立っていられないほどになってしまいます。 喉の渇 …
【ワンポイントアドバイス】「土用の丑の日」に犬が食べられる「う」のつく食べ物
2023年7月24日 ワンポイントアドバイス
「土用の丑の日」と聞くとうなぎを思い浮かべる人が多いと思います。 昔から、この日に「う」のつく食べ物を食べると病気にならないとも言われています。 2023年は7月30日(日)が土用の丑の日に該当します。 今回は、犬の管理 …
犬の管理栄養士アドバンス監修獣医師による『食材から見る栄養管理術~鶏ささみ編~』
2023年7月6日 獣医師からの健康注意点ワンポイントアドバイス
梅雨明けと前後して、連日猛暑日を観測するなど、ぐんぐん夏本番に近づいていますね。 暑さが厳しくなるにつれ、食欲が落ちがちになり夏バテの心配が出てきます。 愛犬も毎日の食事から健康を支えて、一緒に元気に夏を楽しみましょう。 …
【ワンポイントアドバイス】人もペットも夏場の食中毒にご用心
2023年6月27日 ワンポイントアドバイス
いよいよ梅雨も明け、猛暑の日々が続くようになりましたが、皆様やおうちの愛犬愛猫たちはいかがお過ごしでしょうか? 電気代が値上げされ、冷房などの使用が躊躇われるのが正直なところですが、暑さで体調を崩してしまっては元も子もあ …
【ワンポイントアドバイス】犬と一緒に楽しむ夏の食事
2023年6月14日 ワンポイントアドバイス
来週6月21日は夏至です。 「夏に至る」と書くように、この頃から夏の盛りに向かいます。 毎年6月21日〜7月7日頃の期間ですが、カレンダーではこの期間の初日に夏至と記されています。 日に日に暑くなっていくなか、これからの …