まだまだ冬の厳しい寒さが続いていくことを思うと、温かいお鍋が恋しくなりますね。
ということで、そんなお鍋の主役『白菜』は1月、2月が旬ということはご存じですか?
旬の食べ物は栄養価も高く、身体にとってもいいものです。
今回は犬の管理栄養士から、白菜に焦点を当ててお話していきます。

なぜ今回白菜をテーマに選んだかというと・・・・・。
よく、愛犬にキャベツをあげているという飼い主さんの話は聞くものの、白菜をあげている、という話はあまり聞かないなぁ、と気がついたからです。
実際に獣医師や知人に聞いても聞かない、ということなので、せっかくですから旬を迎えて美味しさが増す白菜にスポットを当てて、ぜひ、愛犬のごはんのトッピングの一つとして活用してみてください。

 犬の適正カロリーと栄養バランス、与えて良い食材を知り、愛犬と手作りごはんを楽しむには?


犬の管理栄養士通信認定講座
で、犬の内面から健康を維持できる食事についての知識を学べます。

白菜はキャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の植物

白菜はその成分の95%が水分です。
この豊富な水分量は、シニア期となり、水分摂取量が減った犬たちにはよい水分補給アイテムとなります。
特に冬場は冷えからさらに水分摂取量が減ることがありますから、フードのトッピングなどに取り入れることで、水分補給に役立ちます。

しかし、少量ではあるもののビタミン類がバランスよく含まれており、さらにはカリウムやカルシウムが豊富に含まれています。
また、白菜などのアブラナ科の野菜には「イソチオシアネート」というがん予防に効果的な成分が含まれています。
ただし、このイソチオシアネートは大量に摂取すると胃腸を刺激してしまう恐れがあるので初めて与える際にはごく少量から試してみることをお勧めします。

白菜に含まれる栄養素たち(一部)

●カルシウム
骨や歯を丈夫にするだけではなく、神経や筋肉の活動を円滑に進むようにサポートをする。

●カリウム
カリウムは塩分を排出する働きがあるので血圧の維持や、利尿作用が体内の水分量を調整してくれる。

●ビタミンK
ビタミンKは出血した際に血液を固め止血する、骨にあるタンパク質を活性化して丈夫な骨を形成するなどの働きをする。

白菜を犬に与えるときの注意点

①生で与えると消化できない可能性もあるため、茹でて細かくカットして与えるようにしましょう。
特に、子犬やシニア犬に与える時には、しっかりと軟らかくなるまで茹でるようにしましょう。

②甲状腺に何らかの問題を抱えている子では、白菜に含まれている「ゴイトロゲン」という成分による悪影響が懸念されていることから、与える際には獣医師の確認を取りましょう。
なお、この「ゴイトロゲン」は白菜の他にもキャベツやブロッコリー等のアブラナ科に属している野菜に含まれているため、同様の懸念がありますので覚えておきましょう。

とはいえ、食べ物には個体によって合う合わない、アレルギーの有無など様々な問題が起こりえます。
まずは少量から与えるようにしてみて、その後数日間は排便や排尿の状況、皮膚をかゆがる、発疹が見られる等の異常が出ないかどうか観察するようにしましょう。
与えることに不安があるようなら、獣医師に相談してからにしてみるといったことも、検討してみてください。

犬の適正カロリーと栄養バランス、与えて良い食材を知り、愛犬と手作りごはんを楽しむには?
犬の管理栄養士通信認定講座で、犬の内面から健康を維持できる食事についての知識を学べます。

犬の年齢・体調・持病などに対応した栄養を学び、犬の健康を食事から支えるには?
犬の管理栄養士アドバンス通信認定講座で、犬のライフステージや病気に合わせた食事の知識を学び、日々の栄養管理や食事療法を実践できます。

愛犬の食事を手作りするために必要な知識を得るには?
愛犬家庭料理士通信認定講座で、犬の手作り食実践に必要な栄養管理やレシピ作成の知識を学べます。

[関連記事]こちらもチェック!

旬の食べものは香りやうまみが豊富で味が濃く感じられるほか、栄養価も高いのが特徴。 今回は犬の管理栄養士・犬の管理栄養士アドバンス・愛犬家庭料理士から、旬の野菜の...

: #

続きを読む

この週末は真冬並みの寒さを記録し、一気に冬支度が必要となりました。 寒い日が続くと『あったかいものが食べたい』と思う事も増え、身体の中から温まる食べ物を食べたく...

: #

続きを読む

あけましておめでとうございます。2024年が始まりました! 三が日が過ぎ、お正月ももう終わり。年末年始で食べすぎた胃をそろそろ休ませてあげませんか。 胃を休める...

: #

続きを読む

愛犬のごはんを手作りしてあげたい!という飼い主は多いもの。 愛情から、市販のフードを食べないから、アレルギーなどで食べられる食材が限られているから、など、その理...

: #

続きを読む

\ためになる情報が満載/
SAEのSNSでも、お得なキャンペーンやセミナー、生活に役立つワンポイントアドバイスなど様々な情報を発信しています。ぜひ、フォローしてくださいね!