昨年は、新型コロナウィルスの関係で家にいることが増え、犬や猫を飼う人が増えたそうです。
私の周辺にも、この機会に、と子犬や子猫をお迎えした人を見かけます。
しかし、緊急事態宣言の解除や外出自粛などの規制が緩んだり限定的になったりすることで、仕事などで外出することが増えてくると、それまでは見られなかった問題が起きるようになり、手放される犬や猫も増えています。
なぜこのようなことが起きているのでしょう?
飼育放棄という事態を回避するためにも、犬猫行動アナリスト犬猫飼養アドバイザーと考えてみましょう。

犬は「群生動物」であることへの理解不足

犬はもともと群れで生活することで安定を得る動物です。
在宅ワークなどが続いている分には、家族にとっても犬にとっても安定した環境を維持することは可能でしょう。
しかし、いざ在宅ワークから出勤に切り替わると、犬にとっては急に一人の時間が増え、暇を持て余してイタズラを始めてみたり、孤独に耐えきれなくなり吠え続けてみたり・・・。
分離不安とも言われる症状ですが、起きる問題は様々あり、解決法も1つではありません。

かといって、新たに犬を迎える、というのも簡単なことではありません。
犬同士の相性はもちろんのこと、もし災害が起きた際、複数頭を連れて逃げることが可能なのか、自分たちが病気やケガで思うように世話ができないときはどうしたらいいのか、などあらゆることを想定しなくてはいけません。

飼ってから「こうなるとは思わなかった・・・」、は無責任と言えるでしょう。
もし現在すでに分離不安の症状が見られ、早急な対応が必要と思われる場合には、獣医師やトレーナーに相談しましょう。
本やインターネットに書かれている情報が、その子に合うとは限りません。
誤った方法は状況を悪化させます。
信頼できる専門家にお願いし、もちろん「合わないな」と感じたら積極的にセカンドオピニオンも検討していきましょう。

最近の猫は留守番が苦手

猫はもともと単独行動の動物で、「家につく」と言われるくらい留守番が得意。
しかし、最近は孤独に耐えられない猫も多くいると聞きます。
いくら単独行動の動物であるとはいっても、飼い主が一緒にいれば、遊んでもらう時間が増え、おいしいおやつがもらえる機会が増えることを猫もわかっているのです。

だからこそ、外出自粛などで飼い主と一緒にいる時間が増え、楽しい思いをたくさん重ねた猫たちは、今になって飼い主がいない時間が増えることに不満を感じるのでしょう。

かくいう私の飼っている子も分離不安猫の1頭。
ちょうど昨年の緊急事態宣言の時に迎えることになった子なのですが、留守番が大嫌い!
出社が再開されると、朝はおもちゃを投げて追いかけている間に家を出ないとしがみついて離れないし、帰ってくると部屋の扉を開けようと必死になっている姿が硝子の向こうに映っています。
飼い主としては悶絶するくらい可愛いわけですが、本猫にしてみたらたまったものではないでしょう。

家の中に「ひとりの空間」を設ける

犬にしろ猫にしろ、孤独に慣らすことは必要です。
留守番はもちろんのこと、事故や病気のために入院が必要になったり、災害によって避難を余儀なくされたり、飼い主から引き離される場面というのは挙げればきりがありません。

そしてそのことに、飼い主も耐えられるようにしなければなりません。
心配で目が離せない、気になって何も手につかない、というのは実際に耳にする言葉です。

飼い主も犬猫たちも分離不安に陥っているのは、精神的に健全とは言えません。
1日に1度、それが難しい時には数日に1度、数分~数十分はお互いがひとりになる時間を設けてみるようにしましょう。

もちろん、犬や猫から目を離すわけですから、誤飲や誤食、事故などが起きないように、部屋を片付けたり、コードはコンセントなどから抜いて咬まれないように別の場所にしまったりといった配慮は忘れないようにしましょう。
さらには、気を紛らわせるためのおもちゃやおやつなどを用意し、飼い主の姿が見えないことに気がつかないようにすることも忘れずに!

飼い主はもちろん、犬や猫にとっても昨年から続く新型コロナウィルスの影響は大きなものです。
今、実際に飼い方に悩んでいる飼い主は、まずは専門家などに相談して、自分やその子にあった解決方法を見つけることから始めてみてはいかがしょうか。

 
ペットの本能や生態、ペットと暮らすことを正しく学び、お互いに健全で幸せなペットライフを送るには?
犬猫行動アナリスト通信認定講座犬猫飼養アドバイザー通信認定講座で、犬猫の行動学や適正飼養、飼い主の心構えについての知識を学べます。

▼こちらもチェック!
犬猫行動アナリストと犬猫飼養アドバイザーが解説!新型コロナウィルスとペットの健康の因果関係
この記事を読む

愛玩動物救命士が解説!ペットたちの様子が変?新型コロナウイルスの意外な影響

犬猫飼養アドバイザーが解説!人とペットの相互の幸福を考える

 

メルマガ登録 資格とセミナーの最新情報をゲット★SAE公認動物講師からのプチ講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら
(アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)