7/22に熊本県益城町の飼育施設から20頭以上のピットブルテリアが逃げ出したニュースがありました。一週間以上をかけ、施設にいた全28頭全てを確保したそうです。
今回はブリーダーの施設からの逃走でしたが、最近ペットの犬が逃走するというニュースが取り上げられる機会が増えたな、と感じます。
実際私も子どもの頃、犬の散歩中に首輪が抜けて逃げられたり、冬場の散歩で氷で滑って転んだ拍子にリードを放してしまって逃げられたりと、犬に逃げられた経験は何度かあります。
田舎とはいえ車がまったく来ないわけではなく、早く捕まえなくちゃ、と非常に焦ったことを覚えています。

では、実際外出中に愛犬に逃げられたらどうしたらいいのでしょうか。
また、逃げ出した犬に遭遇したときはどうしたらいいのでしょうか。
犬猫飼養アドバイザーと確認しましょう。

逃げた犬を追いかけない

走って逃げる犬を追いかけても、実際に捕まえられる人は少ないのではないでしょうか。
なぜなら、人と犬を比べた時、どうしたって犬の方が足が速いからです。

もちろん個体差はあるため、あくまでも平均ではありますが、犬の走る速度は、
●小型犬で平均20~25km
●中型犬では平均30km
●大型犬になると平均35~40km
と言われています。

例えば、走ることに特化した犬種であるグレイハウンドは、最高時速はなんと70km。

一方、のんびりしたイメージのパグは、時速約10㎞ほどだそうです。

人の場合、軽いジョキングで時速6km~8kmぐらい、短距離走、例えば100mを10秒で走れるとしたら、時速36kmという計算になります。

とはいえ、走ることに集中して速度を上げられたとしても、犬を捕まえるとなるとそれ以外の動作が必要となりますから、どうしても思うように追いかけられないでしょう。

それに、犬にしても、追いかけられるというのは「楽しい!嬉しい!」とテンションが上がってしまうこともありますし、「怖い!逃げなきゃ!」と恐怖心をあおってしまうことにも繋がります。

リードが外れてしまった場合、慌てて追いかけるのではなく、まず名前を呼んだり、おやつなどを見せて呼び寄せる努力をした方が良いのです。
そのため、お散歩などで外出するときには、おやつやお気に入りのおもちゃを持ち歩くことをお勧めします。

【後編】犬の逃走、どう対処する?~遭遇編~に続きます。
この記事を読む

こんなことが学べるのはこの講座!

ペットと暮らすことを正しく学び、健全で憂いなくペットライフを送るには?
犬猫飼養アドバイザー通信認定講座で、犬猫の適正飼養や飼い主の心構えについての知識を学べます。

▶講座を詳しく見る  ▶無料資料請求

[関連記事]こちらもチェック!

前回に続き、「犬の逃走、どう対処する?」について、犬猫飼養アドバイザーから場面別にお伝えします。 今回は、逃げ出した犬に遭遇したときの対処法です。 ▼【前編】犬...

: #

続きを読む

昨日27日(日)滋賀県大津市で、体長約80センチで茶色の肉食動物「サバンナオオトカゲ」が住宅から脱走し、警察が注意を呼び掛けているという報道がありました。 家の...

: #

続きを読む

\ためになる情報が満載/
SAEのSNSでも、お得なキャンペーンやセミナー、生活に役立つワンポイントアドバイスなど様々な情報を発信しています。ぜひ、フォローしてくださいね!