社会
【ワンポイントアドバイス】猫が布やビニールをかじるわけ
2025年1月15日 ワンポイントアドバイス
真冬の今、朝なかなか布団から出られない、という人も多いと思います。 今時期の必需品である毛布や布団ですが、なかには愛猫にかじられて困っている人もいるのではないでしょうか。 今回は猫が布やビニールなどを噛んでしまう「ウール …
【ワンポイントアドバイス】愛犬愛猫が人でいうと何歳か、知ってますか?
2025年1月13日 ワンポイントアドバイス
今日1月13日は『成人の日』ですね。 晴れて成人を迎えられた皆様は、成人として心なしか気の持ち方も変わったと思います。 日本での成人は2022年4月1日より20歳から引き下げられて18歳に。 では犬猫たちは何歳からが大人 …
【ワンポイントアドバイス】イベントが立て続く時期のペットの行動注意点
2024年12月17日 ワンポイントアドバイス
年末年始はクリスマスやお正月関連の飾り物が室内を賑やかにしたり、日頃とは違うごちそうが食卓に並んだりと、ペットの誤食が増える時期でもあります。 実際、動物病院に誤食の多い時期は?と聞くと、クリスマスなどのイベントがある時 …
【ワンポイントアドバイス】温暖化の影響は身近に迫ってきているのかも
2024年11月12日 ワンポイントアドバイス
いつまでも暑い日が続くな、と思っていたら急に涼しくなり、さらには北日本では突然の積雪。 今年は特に天候や気温に左右されている感じがあります。 さて、連続猛暑日の更新やもっとも遅い夏日など、年々ひしひしと温暖化の影響を禁じ …
【ワンポイントアドバイス】犬について知っていると胸を張って言えますか?
2024年11月1日 ワンポイントアドバイス
本日11月1日は「犬の日」。そんな日にちなんで、犬についてお話しようと思っていたところ、先日「犬を飼っている飼い主の中には、犬のことを知らないで飼っている人もいる」という獣医師の記事を見かけました。 確かに、知り合いの獣 …
【ワンポイントアドバイス】愛犬との関わり方を見直してみませんか
2024年10月31日 ワンポイントアドバイス
明日11月1日は「犬の日」!犬の鳴き声「ワン(1) ワン(1)ワン(1)」と読む語呂合わせからですね。 今回は、犬の日にちなんで、犬猫飼養アドバイザーが以前に読んだ動物心理の専門家が書いた記事で、愛犬との関わり方について …
【ワンポイントアドバイス】逃げる猫・逃げない猫
2024年10月16日 ワンポイントアドバイス
比較的過ごしやすかった3連休、皆様どうお過ごしでしたでしょうか。 私も例にもれず近くの観光地へ行ってみたのですが、紅葉には少し早く、それでも人出は凄かったです。 今年は暑さのせいで紅葉が遅れているにも関わらず、見ごろはい …
【ワンポイントアドバイス】ペット目線で夏のイベントにご用心を・・・
2024年7月18日 ワンポイントアドバイス
今年も異常と感じるくらいの猛暑に見舞われていますが、問題なく過ごされているでしょうか。 そんな夏の一大イベントと言えば、花火大会でしょう。 そんな花火大会ですが、ペットを連れて行こうと思っている方、少し待ってください。 …
【ワンポイントアドバイス】犬猫の熱中症予防には便利アイテムを上手に使おう
2024年7月4日 ワンポイントアドバイス
今日7/4(木)関東から九州は梅雨の晴れ間となり、危険な暑さが予報され各地で熱中症警戒アラートが発表されました。 人とともに、愛犬、愛猫の熱中症対策できていますか? 本来ならクーラーを利用してしっかりと室温と湿度の管理を …
【ワンポイントアドバイス】「低気圧」がペットにもたらす身体の変化
2024年6月14日 ワンポイントアドバイス
梅雨から秋の台風シーズンの間は、次々と通過する低気圧が自律神経に影響をもたらし、不調を感じやすい季節です。 気象の変化によって体調がすぐれなかったり、持病が悪化することを「気象病」と呼びます。 どうもペットの体調がすぐれ …