【ワンポイントアドバイス】日本における災害の傾向について」では、日本における災害の傾向について整理しました。
今回は、ペットとともに災害を乗り越えるための防災準備についてお話します。

避難に備える

災害時、近くの避難所へ一時的に避難する場合もあるかと思います。
その時にはぜひペットも一緒に連れて行ってください。
環境省は、災害発生時にはペットを連れた同行避難を推奨しています。
ただし、避難所側が必ずペットを受け入れてくれるとは限りませんし、避難所によってはペット受け入れの準備をしていない場合もあります。
避難してきた他の方々に迷惑をかけないように、日頃のしつけはもちろん、ペットフードや水、薬など必要なものは飼い主が用意し、避難グッズに含めておきましょう。
用意する量は5日分から7日分が目安です。

救助に備える

被災して救助を待つ場合に備えて、ペットを運ぶためのバッグやクレートを用意しましょう。
救助のときに安全に運べないペットは、飼い主と一緒に救助できない場合があります。
日頃からバッグやクレートに慣れさせて、ペットも安全に救助を受けられるようにしましょう。

▼クレートトレーニング方法はこちらをチェック!
【ワンポイントアドバイス】犬猫に覚えてほしいトレーニング~移動や災害時にも役立つクレートトレーニング~
この記事を読む

離れ離れに備える

災害時、ペットは脱走の恐れもあります。
離れ離れになっても後で再会できるように、ペットの身元が分かる鑑札や名札は日頃から身につけさせておきましょう。
皮下に装着するマイクロチップであれば脱落の恐れがなく、保健所などでも身元確認ができるようになるため再会できる可能性が高くなります。
マイクロチップについては動物病院でご相談ください。

▼日本で起こる災害に関してはこちら
ペット災害危機管理士(R)が解説!日本における災害の傾向について
この記事を読む

 

ペットとの防災、同行避難について正しく知り防災意識を高めるには?
ペット災害危機管理士(R)通信認定講座ペット災害危機管理士(R)通学認定講座で、人とペットの身を守ることを重点に災害発生時の危機管理の知識を学べます。

▼こちらもチェック!
ペット災害危機管理士(R)が解説!飼い主の義務と災害避難の関係
この記事を読む

ペット災害危機管理士(R)が解説!ペット同行避難の具体的な行動を考える
この記事を読む

ペット災害危機管理士(R)が解説!ペットのことも考えた豪雨災害への対策と心構え
この記事を読む

メルマガ★SAE公認動物講師からのプチ講座・セミナー情報、獣医師からの健康管理注意点など飼い主様に役立つ情報配信中★
メルマガサンプルはこちら (アドレスだけで登録できますので是非お気軽に)