気候が良くなってきて、外に出歩くのが楽しい季節になってきました。
毎日のお散歩を楽しみにしている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
しかし、外にはペットたちに危険なものがたくさんあります。
今回は、庭先や散歩道で見かけそうな植物に焦点をあてて、犬猫にとって危険なものを、犬猫飼養アドバイザーと見ていきましょう。
イチイ
北海道や北東北では「オンコ」と呼ばれ、庭や生垣などで見られる一般的な樹木です。
細く、葉先が剣先のような形の葉っぱをもち、赤い果実をつけます。この実は甘く、小さい頃、学校の帰りにみんなでプチプチ食べた記憶があります。
しかし、果実を除くすべての部分に毒をもち、果実の中に入っている種子を飲み込むと、量によっては呼吸困難から死に至ります。
イチイの致死量は、体重1㎏あたり2.3gほどのため、3㎏ほどの小型犬では数十枚の小さな葉っぱを誤飲するだけで命の危険があります。
枝を持ってくる遊びが好きな子はもちろん、散歩中に地面の匂いをよく嗅ぐ子では、鼻先についた葉っぱをそのままなめて飲み込んでしまうことがありますので、注意が必要です。
ペットとの暮らしを知り、健全なペットライフを送るには?
犬猫飼養アドバイザー通信認定講座で、犬猫の適正飼養についての知識を学べます。
夾竹桃(キョウチクトウ)
様々な色合いの大ぶりの花をたくさん咲かせる低木です。しかし、非常に強い毒があり、人の中毒事故が多く、死亡事故の報告もあります。
犬猫に対しても非常に強い毒性を持ち、これまでにキョウチクトウ入りの毒エサを食べてしまい死亡したケースもあります。
散歩中に拾い食いをする癖を持つ犬、外に出歩く機会のある猫の場合、注意が必要です。
その症状としては、嘔吐や多量の流涎、目の充血、脱水症状、腹痛、震え、下痢などです。
散歩帰りの愛犬や、外から帰ってきた愛猫に上記のような症状が見られた場合は、すぐに動物病院に連絡し、処置を仰ぎましょう。
ユリ科の植物
ユリ、チューリップなどユリ科の植物は、犬猫にとっては非常に危険な植物と言えます。
花壇などでよく見かけますし、おうちの中に飾るご家庭もあるのではないでしょうか。
しかし、球根から茎、葉に至るまで毒があり、噛んでしまうと腎機能に深刻なダメージを負ってしまうのです。
室内にチューリップを飾った二日後に、猫が死亡するというケースもありました。
他にも、スイセンやアジサイ、朝顔など、身近なユリ科の植物は挙げればきりがありません。
犬の拾い食いはもちろん、鼻についたものを舐めとって無意識に摂取してしまうこともありますから、お散歩中はとくに気をつけていきましょう。
もちろん時々お外に出ていく機会のある猫でも一緒です。
猫の場合はその他の要因もあって完全室内飼育が望ましいのですが、すぐに切り替えは難しいこともあるでしょうから、体調の変化などには十分気を配りましょう。
ペットと暮らすことを正しく学び、健全で幸せなペットライフを送るには?
犬猫飼養アドバイザー通信認定講座で、犬猫の適正飼養や飼い主の心構えについての知識を学べます。
犬猫の緊急時の対応、病気の知識を持ち、犬猫の事故を防ぎ、健康管理と病気の予防対策を行うには?
愛玩動物救命士通信認定講座・犬の健康生活管理士通信認定講座・猫疾病予防管理士通信認定講座で、犬猫の事故・怪我や病気と予防管理についての知識を持ち、犬猫が安全に健やかに生きるための知識を学べます。
[関連記事]こちらもチェック!
【ワンポイントアドバイス】お散歩シリーズ②犬の散歩時に気をつけること
犬猫飼養アドバイザーが解説する「犬のお散歩シリーズ」 犬の散歩時に気を付けていることはありますか? 人と犬は目線も違いますし、思いがけないものに出会ったり見つけ...
人間の暮らしの中には、犬や猫には危険な食べ物や植物が多くあります。 手作り食を実践するときには知っておかないといけないものから、散歩や室内に飾っている観葉植物ま...
【ワンポイントアドバイス】カエルや昆虫など小さな動物たちとの遭遇に注意!
今年も6月中に早々に真夏日、猛暑日を観測するなど、一気に夏が到来した感じですね。 夏は、春から活動を始めた昆虫や爬虫類などが、最も活発になる時期でもあります。...
【ワンポイントアドバイス】キレイな花には毒がある!?犬猫の身の回りの危険植物(4月チューリップ編)
もうそろそろ花粉に落ち着いてほしい今日この頃。 絶賛花粉症に悩まされていますが、皆さまは大丈夫でしょうか? この時期は花々も咲き誇り、お散歩のときに目を楽しませ...
\ためになる情報が満載/
SAEのSNSでも、お得なキャンペーンやセミナー、生活に役立つワンポイントアドバイスなど様々な情報を発信しています。ぜひ、フォローしてくださいね!