毎年10月には、渡り鳥の飛来が本格化し、鳥インフルエンザへの警戒が強まります。
環境省などによると今年は、今月11日には北海道で今シーズン初めてとなる野鳥の鳥インフルエンザの感染が発表されました。
とはいえ、今回は鳥インフルエンザのお話ではありません。でも、鳥に関係しているお話です。
小型犬を飼っている方や、フェレットやうさぎをお散歩に連れて行く機会がある飼い主にはぜひ覚えておいてほしいことを犬猫行動アナリストがお伝えします。
鳥の種類によって異なる注意の仕方
覚えておいてほしいこと、それはカラスやトンビは小型犬や小動物を襲うことがある、ということです。
ただ、この「襲う」というのは、カラスとトンビでちょっと違いがあります。
カラスの場合
意外と体が大きく雑食性、見た目も相まって苦手と思っている方も多いでしょう。
しかし、頭が良く愛情深い一面も持っています。
そんなカラスが他の動物を襲うのは、子育て中に多く見られる行動だそうです。
ヒナを守るために巣に近づいてくる人や犬などを攻撃してしまうのです。
そのため、飼い主も襲われることがありますし、小型犬に限らず、大型犬も襲われることがあります。
鳥は案外掴む力が強く爪も鋭いため、掴まれると怪我をしてしまうことは必至。
海外では、繁殖期で気性の荒くなった鳥に襲われたことが原因で人が亡くなる例もあります。
日頃から散歩コース上に鳥が巣を作りそうな場所があれば、ヒナの養育期間中は避けて通るなどの配慮が必要かも知れません。
カラスの繁殖期は3月下旬から7月中旬頃までで、特に5月以降になると、巣やヒナの近くを通る人などに対して、威嚇や攻撃をすることがありますので注意しましょう。
ちなみに、子猫などの場合は食料として襲われることが多々ありますので、屋外に出すことはやめましょう。
トンビの場合
トンビは猛禽類。体重2kgほどの超小型犬では、食料として狙われてしまうことがあるのです。
実際、我が家で飼っていた1kgちょっとのプードルは、屋外ドッグランを利用中、トンビに狙われたことがあります。
天気も良く、同じくらいの体重の子たちとちょこちょこ遊んでいる姿をのほほんと見ていたところ、ふと頭上を見上げたら、たくさんのトンビが!
そして、その中の1羽が急降下してくるではないですか!
あ、これヤバい!!と思い、反射的に「来い!」とコマンドをかけながら犬たちのところへ猛ダッシュしたのを今でも思い出します。
我が家の犬がコマンドに反応して走り出したことで他の犬たちも一斉に逃げ出し、トンビは目標を見失ったのでしょう。
どの子も怪我をすることなく屋内に避難することができました。
身をもって、小型犬は猛禽類に襲われる可能性があることを学ぶことになったと同時に、呼び戻しのトレーニングをしておいてよかった、と再認識することができました。
これ以降、散歩の時でも時折頭上を確認する癖がつきました。
呼び戻しは犬たちの身を守るためにも覚えさせたい
ぜひ、お散歩や屋外ドッグランなどを利用する際には頭上を気にしつつ、非常時にも役立つ呼び戻しの練習をしてみてはいかがでしょうか。
呼び戻しのポイントは大きく2つ。
1つは、来たら褒める。
1つは、来なくても叱らない(イライラしない)。
具体的には、まずはお家の中で、ごはんなどをあげる際に「おいで」などの声掛けをします。
側に来たら、よく来たね、と褒め言葉をかけたうえでご褒美となるごはんなどをあげます。
これを繰り返すことで、呼び戻しが強化されます。
反対に、おいでと呼んでも来ない時、飼い主としてはイライラしてしまうことでしょう。
でも、そのイライラは逆に犬を遠ざけます。
さらに、やっと飼い主の元まで行ったのに、早く来なさい!などと怒られたとします。犬的には大ダメージです。
呼んでも来ない時には何度も呼ばずにすぐに諦めること!
そしてしばらく経ってから再度、呼んでみるようにしましょう。
これを繰り返すことで、自然と呼び戻しが強化されていきます。
ここで紹介したやり方はあくまでも一例です。
ごはんに興味がない子でおもちゃに興味がある子はおもちゃで、おもちゃに興味はないけど飼い主が大好き、という子は飼い主がたくさん褒めることでご褒美となり得ます。
色々試しながら練習してみてくださいね。
犬猫の行動の意味を正しく理解し、お互いに自然体で幸せな生活を送るには?
犬猫行動アナリスト通信認定講座で、生活や環境の変化にも適応しどんな時でも犬猫らしさを守るための犬猫の行動学と学習理論を学べます。
[関連記事]こちらもチェック!
【ワンポイントアドバイス】鳥インフルエンザの流行から学ぶ~もしも野鳥の死骸を見つけたら~
じわじわと家禽への高病原性鳥インフルエンザの感染が広がりを見せる中、岡山県では今月4日、住宅の庭で死んだハヤブサが見つかりました。 詳しい検査を行った結果、やは...
【ワンポイントアドバイス】お散歩シリーズ②犬の散歩時に気をつけること
犬猫飼養アドバイザーが解説する「犬のお散歩シリーズ」 犬の散歩時に気を付けていることはありますか? 人と犬は目線も違いますし、思いがけないものに出会ったり見つけ...
今年の大型連休は、雨天や地震など自然に翻弄されたように思えますが、皆さんどう過ごされたでしょうか? お休みだった人も、お仕事だった人も、それぞれの過ごし方をされ...
\ためになる情報が満載/
SAEのSNSでも、お得なキャンペーンやセミナー、生活に役立つワンポイントアドバイスなど様々な情報を発信しています。ぜひ、フォローしてくださいね!